前回の記事の続きです。
よければ合わせてご覧になってください♩
全て無料。歩いて横浜観光をしよう
電車やバスを使って移動するのもいいですが、歩くことが苦じゃなければぜひ歩いて横浜観光してみてください♩
山下公園→中華街
◆移動時間:2分00秒
「公園中央口」という信号を渡りましょう。
そうしたらすぐ中華街です。
▼オフシャルサイトです
[公式]横浜中華街の食べる・飲む・買う・楽しむが分かる!300店舗以上掲載!
中華街でゆっくりランチなどしたい方は、向かって右側の一方通行の標識があるメイン通りに行ってください。
私はこの交差点を左折して、元町に向かいました。
左にMALAIKA、右にチャイハネというアジアン雑貨のお店があります。すぐその先にはフカヒレのお店 や 中華まんのお店などたくさんありますよ^^
中華街→元町
◆移動時間:1分00秒
(※ちなみに110歩でした。笑)
「前田橋」という信号を渡れば、すぐ元町です。
▼元町情報です
横浜元町ショッピングストリート
私はポンパドウルというパン屋さんにだけ立ち寄りました。こちらは本店になります。
元町→港の見える丘公園
◆移動時間:50秒
商店街を抜け、元町・中華街駅からスタートしましょう☆
右側の「港の見える丘公園」の方へ進んで下さい。
すぐに着きます。
▼港の見える丘公園情報です
横浜市 環境創造局 港の見える丘公園(中区)
中に入ると、階段が出てきます。
ガンガン上りましょう。
広場が出てきました♫
広場を抜けると、左右に分かれる道が出てきます。
左の展望台方面に歩いてください。
すると…
天気悪くてすみません…。
別アングル。
展望台です。
ここで、先ほど購入したパンを食べました♫
豆知識なのですが、B'zの「TIME」という曲の歌詞に
”こんな晴れた日は二人で丘に登ろう
港が見渡せる丘に~♪”
というのが出てくるのですが、それがここのことなんです♡
話は戻って…。
バラ園やイギリス館などもありますので、ゆっくりしていってくださいね。私は何度も来ているので先に進みます。
右手に見えるトイレを通り越えたら「港の見える丘公園前」という交差点が出て来ます。
スポンサーリンク
港の見える丘公園→クリスマストイズ
ここからはコチラの記事を参考にして進んで下さい♪
www.kaiunsimplelife.com
◆移動時間:5分03秒
このお店周辺は外国人墓地があったり、山手西洋館がありますので、ゆっくり見て回るのもオススメです◎特にクリスマスシーズンの夜はとても素敵です*
▼オススメコースが紹介されています
http://www.welcome.city.yokohama.jp/ja/tourism/courses/course.php?mid=m001
おわりに
いかがでしたでしょうか。
どこにも寄らずだと3時間ほどで回り切れます。ゆっくり歩き回って夜の横浜を味わうものオススメです。
あと横浜観光するなら、横浜駅よりも桜木町駅の方がいいですよ。人も比較的少ないし、景色がいいです^^
また機会があれば、無料で楽しめる「野毛山動物園」や「アンパンマンミュージアム」の紹介もしたいな、と思うりえっこなのでした。
▶無料で楽しめる横浜オススメ観光スポット「横浜ビジネスパーク」
▶新幹線のトンネルが辛い…。耳が痛い&詰まる時の対処法は?
最後まで見てくださってありがとうございます。
更新の励みになりますのでクリックしてもらえるととても嬉しいです♪