身体を洗うタオル。
100均で買ったナイロン製のものを使っていたのですが、主人が敏感肌なので和太布ふきんに変えてみました♪
肌と環境に優しい 和太布ふきん
肌に優しいだけじゃなく、土に還るほど環境にも優しいのです*
商品名・会社概要など
商品名:和太布(わたふ)ふきん
会社名:朝光テープ有限会社
住 所:愛知県豊橋市瓦町113番地
↓↓ ホームページです ↓↓
http://www.biwakofukin.com/
<取扱店>
会社名:藥玉薬品株式会社 ファルマシンシア店
住 所:東京都文京区小石川3-20-7
(※ネットでも購入できます)
朝光テープさんの思い
同封されていた書類から抜粋します♪
びわこ製品は30年余、吸水、吸油力抜群で汚れを良くとり、すすぎが楽で人の手間の節約、水の節約に努めてまいりました。又、湯洗いだけで汚れを良く落とし化学物質で水や土を汚さない事でも協力しております。
これは、綿の繊維の一本一本を痛めないでそのまま糸にしていく日本独特の「がら紡」の原理と技術の賜物です。
唯、工程に人手がかかり、ゆっくり糸を紡ぐので生産が上がらないのが現状ですが、こうしてできた製品は人にやさしく、肌に柔らかく、お役に立ち、皆様の日常になくてはならないものとして愛好されてきました。
ちょっとアレンジして書いてみると
・汚れを良くとり、すすぎが楽
・乾きが早く衛生的
・吸水力・吸油力抜群で手間と水が節約できる
・湯洗いなので、手荒れを軽減できる
・原綿使用の為丈夫で、繰り返し使える
・作る工程でも公害がなく、最後も土に還る
・浴用に使えば、柔らかくとも摩擦力があり、肌を丈夫にし、皮脂腺の働きを良くし、肌がつややかになる
私は今回、浴用として購入しました♪
和太布ふきんはこんなカンジです
広げるとこんなカンジです。
使用前:34×55cm
使用後:32×53cm
※ちょっとだけ縮みました。
生成(天然色) と 白の2色がありました。
こちらは白になります。
すごくしっかりしてて、結構分厚いです。
ふきんの端は切りっぱなしの為、すぐ乾くので衛生的です◎
使ってみました♪
ふきんを濡らして、少し石鹸をつけると…
モッコモコ〜♡
…とまではいきませんが、洗う分には十分の泡立ちでした。泡は滑らかです*
まるで素手で洗っているような、滑らかな洗い心地♡石鹸を使わなくても、十分汚れを落とせるみたいですが、あまりにも気持ちのいい泡なのでしばらくは石鹸ありで楽しもうと思います^^
和太布ふきんを使いだしてからあまり痒がらなくなりました。アトピーの方にもいいみたいですよ♪
姉妹商品の「びわこふきん」も気になる♡
開運のコーナー
お風呂の中にシャンプーなどのボトルを置いている方がほとんどだと思いますが、ボトルの底ヌメヌメしていませんか?
ヌメりやカビは体調悪化の原因になってしまうので、こまめに洗い、水分をとるようにしておきましょうね♪
おわりに
ちょっとお高いんですが、この使い心地はクセになっちゃいました♡
プレゼントしたら喜ばれるかもしれませんね♪長いこと使えるそうなのですが、もしダメになったらまた和太布ふきんを買おうと思ったりえっこなのでした♡
最後まで見てくださってありがとうございます。
更新の励みになりますのでクリックしてもらえるととても嬉しいです♪