先日、あゆみんさんのこんな記事を読んで、そういえばみんなはどうなんかなぁって思いました。
※あゆみんさん、勝手に紹介してすみません(〃ω〃)
記念日が大好きな私。
本当は全てを盛大に祝いたい。
基本的にお祭り人間なので(๑¯ω¯๑)
記念日のことなどをツラツラ~っと書いていこうと思います♪
入籍した日
2011年11月11日に入籍をしました。
そう!!
本日は私たちが入籍した日のなのです♡
おめでとうございます!!
ありがとうございます!!
たぶん、「この日にしよう!!」って決めたの、私だったと思います。忘れん坊なので、絶ッ対忘れないように覚えやすい日を選びました◎
私はこの入籍した日を「結婚記念日」にしたいと思っていました。
だって、苗字が変わったんですよ!?
これって一大事だと思うんです。
でも却下されました…。
結婚式を挙げた日
2011年12月17日に式を挙げました。
クリスマス間近。
オプションを付けなくても式場はクリスマスの飾り付けをしてたので、とても素敵&節約につながりました♫
主人はこの式を挙げた日を「結婚記念日」としています。これは譲れないそうです。納得できませんでしたけど、今はもう諦めました…(´-ω-`)
その他の記念日
お祝いしている・していた日をリストアップしてみました♫
・お互いの誕生日
・家族の誕生日
・付き合った記念日
・プロポーズ記念日
誕生日やプロポーズ記念日はお祝いしてもまぁ許せますが…。
付き合った記念日て!!
高校生か!!って言われそうですね( ´д`ll)笑
付き合った日はホワイトデー。
これも覚えやすいです♡
番外編として、
・バレンタイン
・ホワイトデー
・オレンジデー
も、それなりに何かしています(´ω`)
季節の行事
もはや記念日と全く関係ないけど、季節の行事も楽しみたい派です♫
・お正月
・節分
・ひな祭り
・七夕
・ハロウィン
・冬至
・クリスマス などなど。
昔はお部屋にガチャガチャ飾ったり、コスプレしたりしてましたけど、少なくても十分楽しめるようになりました♫
片付けもお掃除も楽ですし、収納スペースもスッキリしますからね☆