「ステンレスピンチ」とかっこよく言っちゃいましたが、ステンレス製の洗濯ばさみのことです♫
プラスチック製のものがバキバキ折れだしたので、ステンレス製に切り替えていこうと思います*
脱プラスチック!
いつ「バキッ!」ってなってもおかしくない状態のものが増えてきました。まだ2年も使っていないのに…。だからプラスチックは好きになれない…。
▶【脱プラスチック】節約したいなら、プラスチック製品を買い足さない方がいい
せっかくの機会なので、100均の大手3社で比較してみようと思います!
デザイン
左からダイソー・キャンドゥ・セリアです。
見分けがつかない程3つとも似たデザインでした。
大きさ
左の1つがダイソー、右の2つがキャンドゥ&セリアです。ダイソーの方が5mmくらい長かったです。
重さ
・ダイソー 10g
・キャンドゥ 7g
・セリア 7g
ダイソーの方が他の2社と比べて1個あたり3g重たかったです。
価格(入り数)
・ダイソー 8個入り(13.5円)
・キャンドゥ 5個入り(21.6円)
・セリア 5個入り(21.6円)
ダイソーの方が他の2社と比べて1個あたり8.1円安かったです(税込み)。
挟む力
身をもって腕に挟んでみました。
いてててて…。
挟む力は十分あると思います。
ひぃぃぃぃぃぃ…。
キャンドゥとセリアは一緒?
書いてること・重さ・長さが一緒だったので、裏を見てみると…
同じ会社でした^^
品番は違いますが、ほぼ同じ商品かと思われます。
総合評価
見分けつかないし、使い勝手は同じだと思うので、それならたくさん入って単価が安いダイソーが勝ち、という結果になりました♫
シュシュが限界
洗濯ばさみはシュシュに付けて使用していたのですが、ステンレス製は重たいので…
(挟んだ痕がまだ…笑)
デローンとなってしまいました…。
ゴムをギュッとすればいいかな。
開運のコーナー
洗濯物を干す時、洗濯物がくっつかないように余裕をもって干すことが運気アップのコツになります。
あとは干す方角によってもご利益が変わってくるそうです*
・東方向 = 健康運・人間関係運
・西方向 = 成功運
・南方向 = 人気運
・北方向 = 金運・守勢運
おわりに
本当は大木製作所のステンレスピンチが欲しかったのですが、10個で1,000円もするので諦めました…。100均でもそんなに変わらないかなぁと思ってます。
こないだの楽天マラソンでずっと欲しかったステンレスハンガーを購入したので、早く一緒に使いたいな♪とワクワクしているりえっこなのでした*
関連記事▶物干し竿が強風で吹っ飛びました。転落防止のストッパー付ける?付けない?
▶通帳ケースをダイソーのおしゃれな紙製ペンケースで代用してみた
▶革靴職人もオススメ! 無印良品のお手頃シューキーパーの実力
最後まで見てくださってありがとうございます。
更新の励みになりますのでクリックしてもらえるととても嬉しいです♪