イライラしてる時。
ムシャクシャしてる時。
カラオケの練習をしたい時。
LIVE DVDなど観て歌いたくなった時。
「大声を出したい!」と思う場面って結構ありますよね。そんな時に役立つアイテムの紹介をさせてください^^
叫びの壺でストレス発散しよう!
トイレやゴミ箱・枕に向かって叫ぶのもアリですが、これを使うとより叫びやすいですよ^^
叫びの壺とは?
壺の形をしたプラスチック製のアイデア商品です。
箱の横に使い方の例が書いてありました。
・人には言えないイライラを!!
・いつもの夫婦ケンカの前に!!
・大事なプレゼン前の発声練習に!!
・なんだかむしゃくしゃした夜に!!
・自分の部屋で思いっきり歌を!!
中で唾が溜まったりして不衛生になりそう…と思っていましたが、分解できるのでジャブジャブ洗えます♪
使い方
イボのような目印があるのでそれを上にして…
こんなカンジで使います♪
声が漏れちゃうので隙間をなるべくあけないように!
感想
全く声が漏れない訳ではないのですが、かなり小さくなりますよ*
「あ~」
が
「あ~」
くらい。
静かな部屋で使うともしかしたら隣の部屋に聞こえちゃうので、テレビつけるか音楽流しておいた方がいいかもしれません^^;
あと、使用上の心得として…
・過度に思いを込めすぎないでください。
と箱に書かれていましたw
こちらはイヤホンのような物が付いており、自分の声を聴く作りになっています^^
ウタエットは叫びの壺よりお安いのですが、内側がデコボコしているし、耳に繋がる管が不衛生になりそうです。
声を出すことはとってもいいこと
以前紹介した本に書いてあったのですが…
▶ありがとうを口癖にしたら幸せになる!「呪いが解けちゃう!すごいお清め」
嫌なことがあったり言われた時、直接その人にぶつけられない場合はシャウトすると、悪いエネルギーを溜め込まなくて済むそうですよ*
しょうもないものだと思っていました
主人が会社のボーリング退会で貰ってきたもの。
「もっといいもん当たればよかったのに…。」
ってバカにしていました…がッ!!
ごめんなさい!!
これ、めちゃくちゃ使えます♡
私たち夫婦は、B'zのLIVE前に、必ず叫びの壺を使って、喉を温めてから参戦します。そうしないと楽しめませんからね♫
開運のコーナー
あまりいないと思いますが…。
自分で作ったお経を唱えることは絶対NGですよ!!
いい加減なお経を唱えると、その家に災いが起こり、人気運がダウンしてしまうのです!!あと、今流行りの写径も同様で、いい加減な気持ち・安易な気持ちですることは絶対にやめてくださいね!!
おわりに
結構いいお値段するので、自分で買うよりプレゼント向きかもしれませんね^^;
みなさんのオリジナルストレス発散法があれば教えて欲しいな♡と思うりえっこなのでした*
最後まで見てくださってありがとうございます。
更新の励みになりますのでクリックしてもらえるととても嬉しいです♪