学校や仕事を休むくらい生理痛がとても酷く、毎回寝込んでいました。薬もあまり効かないし飲みたくないので、なんとかならないかなと思っていた時、「布ナプキンがいい」という情報を入手しました。
布ナプキンだけが原因じゃないと思いますが、使い始めてから劇的に緩和しました◎
「めんどくさそう…」
「高そう…」
「不衛生じゃないの?」
そんなイメージがあるかと思いますが、私が愛用中の布ナプキンはズボラなぐーたら主婦な私でも使いやすく、1枚500円とお値段もお手頃です♪男性の方も周りの女性にぜひオススメしてみてくださいね♡
ロハス工房オリジナルブランド「ルランルラン」
ロハス工房さんは布ナプキンを専門に取り扱っているお店になります。
「布ナプキン」といってもいろいろな種類があります。
紙ナプキンに近い吸収体が入っている一体型や、ホルダーとパッドが分かれているもの・ハンカチタイプ、おりものシートなどです。あと、ロハス工房さんでは生理用防水シーツや母乳パッド・洗剤の販売もしています◎
なぜ布ナプキンがいいのか
過去に何度か説明しましたが、紙のナプキン(ケミカルナプキン)には経血を吸収する薬剤が使われています。その血を含んだ薬剤は冷える性質があります。
なのでおまたにアイスノンを着けていることになるのです!!これじゃあ子宮もキンキンに冷えてしまいますよね…。生理痛も悪化してしまいます。
しかも経血をガンガン吸う&漏れないという安心感から、小まめに換えなくて肌が荒れたり、雑菌が膣内に入ってしまうことがあります。
あと、紙ナプキンだと垂れ流しOKな状態になってしまうので、筋力も落ちてしまいます。昔の女性はおしっこみたいに我慢でき、トイレで出していました。そのためお産も今より楽だったと言われています。
同封されていたもの
まずは布ナプキン本体。
ロハス工房さんからのお手紙と、布ナプキンの使い方・お手入れの仕方・レビューの記入方法の紙が同封されています。
この他に明細書も入ってました。
毎回メッセージを書いてくださるもの嬉しいポイントです♡
商品の紹介
今回購入したものです。
ロハス工房さんから何枚か写真お借りしました^^
いろいろな種類がありますが、Mサイズ(24.5cm)のナプキンを愛用中です♡
素材はこんなカンジです。
ショーツ側
肌に触れる側
さりげないロゴ♡
柄によってボタンの色を変えてくださってます♪
使ってみた感想
もう3年ほどこのルランルランの布ナプキンを使っていますが、今はこれなしじゃ生理は過ごせないと思っています。全くカブれません。そして3年間買い替えなくても余裕で使えています。
肌に触れる面はとても肌触りがよく、ほっぺにスリスリしたくなるほど♡でもガシガシ洗うし漂白剤にジャブジャブ浸けるのでスリスリしたくなるほどフワフワなのは最初の方だけですけどね^^;(←お手入れの仕方が雑過ぎるためです…)
慣れない間の多い日や漏れが気になる外出時は紙ナプキンを使ったり、ストレスにならないように使い分けています◎
「気になるけどなぁ…」という方は、おりものシートから始めてみてはいかがでしょうか♡
私は送料無料・500円のものを購入しています◎
※今は楽天さんだけの取り扱いのようです…