吐くことが怖い「嘔吐恐怖症」を、一刻でも早く克服したい!!という気持ちは常にあります。でもなかなかうまくいきません…。
そこで少し視点を変えてみようと思います。
「嘔吐恐怖症」だからこその、損することだけじゃなく、得をしていることを探したのです。そうしたら結構たくさん発見することができ、ちょっと気持ちが軽くなりました♫
前向きに考えたら怖くなくなるかも
「怖い怖い…」と思って生きていたら、なんか悔しい。
克服するキッカケもない。
ではどうしたら少しでも気持ちが楽になるか。
イメトレもですが、視点を変えてみたらよかったのです◎
▶吐くことが怖い「嘔吐恐怖症」はイメトレで克服できるのかどうかやってみました
節約になる
「飲まなきゃやってらんねー!!」と事あるごとにお酒を飲んだり、「飲み足りない!!」とハシゴ酒をすることもありません。
家でもお茶で十分だし、飲み会に行っても「りえっこちゃんはお酒飲んでないから2,000円でいいよ♫」と安くしてもらえることも♡
身体にいい
記憶がなくなるまで、または吐くまで飲む方がいらっしゃいます。その方たちに比べたら、ほぼ飲まない私の胃腸 や 肝臓 は 健康な方だと思います。
飲まない代わりに食べるタイプでないからなおさらですね◎
飲むわ食べるわの人は、自分で寿命を縮めてしまう危険性があるので、せめてどちらかを控えた方がいいかもですね^^;
健康に気を使う
吐くことが怖い=吐き気が怖いので
・食中毒やノロウイルスに気を付ける
・無茶して働かない
・予定を詰め込め過ぎない
・規則正しい生活
・食事に気を付ける
など、吐き気がするような病気にかからないようにしたり、身体に負担がかからないようにしてます。
事件や事故・犯罪に巻き込まれにくい
「目が覚めたら道路で寝てて、財布と鍵がなくなってた。数日後、家に知らない人がいてた。」
これ、私の知り合いの女の子の話です…。
こんな経験をしても、毎晩のように記憶がなくなるまで飲み歩いてました。今はどこで何をしているのでしょうか…。
そして酔っ払いは喧嘩っぱやくなります。
喧嘩を売った・売られたで騒いでる人、迷惑ですよね。その点私はシラフですので、冷静にサササーと避難できます。
あと、外でお酒を飲むことは全くと言っていいほどないので、飲酒運転の心配もありません◎
今回も大丈夫でした
※埼玉県に初上陸でした^^
「ひつじのいくじ」を運営されているおめぐさんと初めてお会いしました♩
いつもなら
「電車に酔ったらどうしよう…」
「ドタキャンしちゃったらどうしよう…」
などマイナスなことばかり考えちゃうのですが
「会った時に何喋ろう♫」
と楽しいことだけ考えていたら、全く大丈夫でした。
おめぐさんはめっちゃくちゃべっぴんさん!!そして息子ちゃんがめっちゃちゃイケメンくんなんです!!将来楽しみ♡
▼水族館に行って、サメのことを「シャーク!!」とかわいく呼ぶ息子くんがかわいい記事はこちら*
仙台うみの杜水族館に行ってきた(超楽しかったです) - ひつじのいくじ
▼お裁縫上手なおめぐさん^^
ユニクロの女の子ワンピースを男の子も着られるセットアップにリメイクしました(作り方有) - ひつじのいくじ
またこちらに来られた時は遊んでくださいね♪