先月、夫婦で帰省しました♪
8日振りにお家に帰ってお風呂場を見たら…。
ジメジメする日が続いたせいか、カビだらけになっていました…。
でもネタになるかも!!と、その後も2週間ほどカビを育ててみました。そしたら…。すごいことになりました…。
先日、襟袖汚れを落とすのに、酸素系漂白剤と重曹を混ぜ合わせた「漂白・除菌ペースト」をご紹介しましたが、このペーストは酷すぎなければ、お風呂場のカビや床の黒ずみ、汚れも落とせちゃうんですよ♡
ナチュラルクリーニングというやつです。
www.kaiunsimplelife.com
ペーストの作り方と、どのくらいきれいになったかを、Befor&Afterで紹介していきたいと思います☆ショッキングな画像がたくさん出てきますので気を付けてご覧になってください^^
作り方と掃除の仕方
酸素系漂白剤:重曹=1:1
水を少しずつ加えてペースト状にします。
このペーストを、カビや汚れにヌリヌリして、乾燥しないようにラップでパックします。ここでも、もんじゃ焼きのヘラが大活躍してくれました♪
そしてこのまま放置。
私はこの間、他の掃除をしたり買い物に行ったりで6時間くらい放置しました。
その後、ペーストを洗い流さず、タワシでゴシゴシ。ひたすらゴシゴシ。バススポンジでも十分ですよ◎
壁と角
Before
ヌリヌリ&パック
After
床の黒ずみ
ヌリヌリ&パック
After
おまけの風呂いす
Before
After
お風呂掃除が楽しくなる記事もあります♡
!!注意!!
酸素系漂白剤は、塩素系のものと合わさると猛毒ガスが発生します!!
ペーストで掃除中に落ちないからといって、カビキラー使ったら絶ッッッ対ダメですよ!!!お亡くなりになりますよ!!!
こちらの記事に書いていますが、、猛毒ガスが発生しなくても、塩素系漂白剤は大さじ1杯で大人の人間の致死量になってしまうので、子どもさんやペットがいるご家庭は市販のカビ取り剤などの保管場所には十分気を付けてくださいね!!!
おわりに
お見苦しい画像てんこ盛りですみませんでした…。
こちらも100%きれいになった訳ではありませんが、私的には十分だと思っています◎
市販のカビ取りスプレーって、手に付いたらヌルヌルして荒れるし、嫌な臭い落ちないし、服に付いたら変色するし、部屋に臭い充満するし…。でも、こちらのペーストなら、そんな心配は一切いりませんよ◎手荒れが心配な方は手袋をして下さいね☆
過去にカビキラーで2回くらい本当に死にかけた経験があるので、もうお家にありません。
まぁ、カビが生えたり黒ずみになってしまわないように、日頃からお掃除をちゃんとしておけばいい話なんですけどね…笑
楽しくなるお掃除グッズを買おうかどうか悩んでいるりえっこなのでした☆
最後まで見てくださってありがとうございます。
更新の励みになりますのでクリックしてもらえるととても嬉しいです♪
いつも参考にさせてもらっています☆