「お店みたいに目の前で揚げながら串カツが食べたい」と言われました。
我が家は「天ぷら鍋」がなく、いつもフライパンor玉子焼き器or中華鍋で揚げます。でもテーブルに置くにはフライパン・中華鍋だと大きいし、玉子焼き器だと小さい。どうしよう…。
「ニトリで安いの買えばいいやん。」と言われましたが、鍋を増やしたくない。そこで巷で人気の「ニトスキ(ニトリのスキレット)」で串揚げをしてみました♪
「ニトスキ」で串カツパーティー
ハンバーグやパスタなどでは使っていたのですが、揚げ物は初でした^^
スキレットとは
鋳鉄(鋳鉄)製のフライパンのことです。
以前記事にした「鉄フライパン」と同じようなものと考えればいいですね♪
アルミやステンレス製のフライパンよりも熱伝導率・蓄熱性がよく、じんわりと食材を温めるので焼きムラなくおいしい料理が作れます。
お家だけじゃなく、バーベキューなどでアヒージョ や パエリアを作ったりする方も多いみたいですよ。
揚げ物してもいいの?
念のためにスキレットで揚げ物してもいいのか調べたのですが、焼く・蒸す・揚げる・燻すなど、なんでも大丈夫とのことでした*
今度はずっとやってみたかったパン や スイーツにもチャレンジしようと思います^^
カラッと美味しく揚がりました
今回揚げた具材はコチラです♫
・鶏もも肉
・ハム
・ウインナー
・茄子
・エリンギ
・アスパラ
・玉ねぎ
「自分でパン粉打ちながら揚げたい」と言われましたが、それは却下。汚れるし、めんどくさい。「風情がないなぁ」とも言われましたがオール無視です。
とりあえずウインナーと豚肉を2本ずつ入れてみました。
まだまだ余裕があったので茄子を2本追加しました。
良いカンジです♪
火加減は中火で揚げました。
やや弱火だとなかなか揚がらなかったからです。
これをウスターソースにドボンと浸けて…
いただきます♡
アツアツ&ウマウマでした!!
揚げたてなのでサックサク。
エリンギ×アスパラも
ハムカツも
ぜーんぶ美味しかったです^^
※カセットコンロが汚くてすみませんでした…
我が家のスキレットはニトリの19cmのものです。
税込み799円!!
お手頃価格だしすっごくオススメなのですが、専用の蓋がありません。
今は蓋付きのスキレットも出てるみたいですね。
ロッジやコールマンなど、有名なアウトドア用品のものだとそれなりの価格がしますが、それなりの価値があるんでしょうね。一度使ってみたいです♪
!!注意点!!
食材によってはかなり油が跳ねます。
ウインナー・ハムカツがすごかったです。
新築のお家やお友達のお家でする場合と、小さいお子さまがいらっしゃるお家は、気を付けるか台所で揚げてくださいね。次からは床に新聞を敷くことにしました。
あと、持ち手は絶対人が通らない方へ向けて下さいね!!引っかかって油を被ってしまったら大やけどしてしまいます!!
開運のコーナー
食事中にグチを言ってませんか?
グチは「悪い気」なので、食べ物と一緒に悪い気も身体に入れてしまうことになります。
食事中はできるだけ楽しい会話をしながらいただくことをオススメします*
おわりに
スキレットでグラタンを作っている方もいらしゃったので、グラタン皿を手放すチャンスかも♩と思っています…が、まだ使えるのでしばらくはとっておきます。また「なんでもかんでも捨てて!!」って怒られますからね…。
買い足さず、お家にある鍋で楽しい串カツパーティーができてルンルンなりえっこなのでした*
最後まで見てくださってありがとうございます。
更新の励みになりますのでクリックしてもらえるととても嬉しいです♪