歯茎が腫れました…。
歯医者さんで診てもらったところ、虫歯ではなく、どうやら歯と歯の隙間に食べ物が当たって炎症しているようです。
担当医との予定が合わず、本格的な治療は来週の木曜日…。日に日に腫れていく歯茎をどうにかしたくて、いろいろ調べてこの「なすの黒焼き(デンシ―)」に巡り合いました^^
安全なもので治したい
「この本なら何かいいヒントが見つかるかも…」と思い、なすの黒焼きの存在を知り、購入しました。
なすの黒焼きの効能
塩漬けにした茄子のヘタを、焦がさないように焼いて乾燥させたものです。
・歯槽膿漏
・知覚過敏
・歯周病
・口臭
・口内炎
・虫歯
・歯の汚れ(ヤニなど)
これらのあらゆるお口のトラブルに効果が期待されるようです!口コミを見ても、なすの黒焼きを使ってから口臭・口内炎がなくなったと書いている方が多かったです!!
あと、ツルツルになった・歯石が取れたという感想も多かったです。期待しかなかったです!
原材料
原材料は国産の茄子と塩のみ!!
どシンプルです!!
「これなら作れるかも!」…と調べたのですが、めんどくさそうだし、買った方が安くつくので購入しました♫
使い方
「これくらいの量を、こうゆう風に使いましょう」というちゃんとした情報が得られなかったので、合っているのか分かりません…。たぶんこのくらいの量で大丈夫だと思います。
歯槽膿漏など歯茎を元気にしたい方は、指先に取ってマッサージするようにクルクル。
知覚過敏や口臭予防・タバコのヤニが気になる方は、歯ブラシに付けて磨くだけ。水やぬるま湯に溶かしてゆすぐのもいいみたいです。
袋のままだと、落とした時に悲惨なことになりそうなので、ジャムの瓶に移し替えました。
中には100均の木のスプーンも入れてます♪
ゆくゆくは私専用の歯磨き粉(シュミテクト)を手放したいです。ずっと添加物が気になっていたので…。
使ってみた感想
3日ほど使った感想ですが、腫れ続けていた歯茎がピタッと止まって、徐々に引いてきています!!予約の日までに治ってるかも♪
お味は塩味が強いです。
苦手な方は慣れるまでは「オエッ」ってなっちゃうみたいです^^;
あと飲み込む訳じゃないですけど、高血圧など塩分を控えなきゃいけない方は担当医と相談した方がいいかもしれませんね。私は低血圧だからちょうどいいですけど*
歯磨き粉もある
歯磨き粉の中になすの黒焼きが練り込まれている商品が何種類かあります。これならいつもの歯磨き粉と同じ使い方なので楽チンですね♪
どこで売ってるの?
普通のスーパーやドラッグストアでは取り扱っていないようです。私は自然食品のお店で購入しました。近くにない場合はネットで買うしかないですね…。こんないい商品、もっと置いてくれたらいいのに…。
注意点
口コミを見ると、多くの方が「お歯黒になる」「服や壁が汚れるので注意」と書いていました。実際イカスミパスタを食べた時みたいになります^^;
服や壁に付いたら取れにくいので気を付けてくださいね*
おわりに
「コンクールF」というものを使っていたのですが、使い続けると色素沈着するらしいし、ややこしそうな薬剤が使われているので思い切って手放しました。開封して3年くらい経ってたし…苦笑
まだ使い始めて間もないので、半年後や一年後にどうなったかレビューしたいと思っています♫
歯がなくなると認知症のリスクも上がるので、一本も抜かなくて済むようにしなきゃ!と意気込んでいるりえっこなのでした✳︎
最後まで見てくださってありがとうございます。
更新の励みになりますのでクリックしてもらえるととても嬉しいです♪