ベランダの掃除用で使うほうきをずっと探していました。
持ち手もほうき部分も全て木などのナチュラルな素材でできていいて、できれば500円以内。なかなか「コレッ!!」というものに出合えませんでした。
そして諦めかけていた頃についに無印さんで見つけてしまいました!!
無印良品で見つけたコスパ最強のほうき
マダガスカル と ベトナムで実際に使われている様々なカゴなどを、期間限定・店舗限定で販売されています。
使ってみた感想や取り扱い店舗などを書いていきます♪
ココナッツからできたほうき
・長さ 80cm
・横幅 31cm
・厚み 4cm
本体はココナッツファイバー、持ち手などで使われているワイヤーはステンレス製になります。
持ち手と掃く部分のつなぎ目のナナメにシャーっとなったデザインに一目惚れしました♡
普通のほうきに比べて隙間が多い(粗い)し、毛先がかなり太いです。
靴箱で使っているほうきと比べると、違いが分かりやすいですね。
なのでお家の中で使うより屋外で使う方が適してると思います。
しっかりしてるのにワンコイン
無印さんだし2,000円くらいするのかなぁと値札を見てビックリ!!
こんなにしっかりしてるのに税込み500円なんです!!
取り扱い店舗と販売期間
◆2017年6月23日(金)~8月24日(木)
・FoundMUJI青山
・有楽町
◆2017年7月7日(金)~9月8日(木)
・シエスタハコダテ
・有楽町
・池袋西武
・丸井吉祥寺
・テラスモール湘南
・名古屋名鉄百貨店
・イオンモールKYOTO
・京都BAL
・グランフロント大阪
・神戸BAL
・広島パルコ
・MUJIキャナルシティ博多
・Found MUJI 青山
▼詳細はサイトでご確認ください
#250 世界のかご | Found MUJI | 無印良品
使ってみました
ちょうど大葉の植木鉢をひっくり返して汚れていたので、さっそく使ってみました。
このまま使うと毛先が広がって、よけい荒くなってしまうので少し使いにくかったです…。
なのでとりあえず輪ゴムでキュッとさせてみました。
これで使いやすくなりました♫
そしてきれいに掃けました。
おまけ
ついついお菓子を買っちゃいました♡
おわりに
今回ほうきのみ購入しましたが、その他に
・竹でできたうちわ
・ふとんたたき
・タイヤでできたバスケット
・ウォーターヒヤシンスのバスケット
などもありました。
ふとんたたき…。やっぱり買えばよかったです…。
取り扱い店舗が少ないのですが、もし立ち寄る機会があれば見ているだけでも楽しめるので、ぜひともおすすめしたいりえっこなのでした*
最後まで見てくださってありがとうございます。
更新の励みになりますのでクリックしてもらえるととても嬉しいです♪