使っていないのに、未練タラタラでなかなか捨てられないものがあります。
全てを手放した訳ではありませんが、今回はシーズン小物の見直しをしてみました。
その理由や、何をどうしたのかを書いていこうと思います☆
見直そうと思った理由
2つの大きな理由があるんです(ー ー;)
1.片付け作業が虚しくなったから
結婚したら、ハロウィンやクリスマスの時は、部屋中にいろいろ飾りたいな♫と思っていました。
友達呼んでパーティーなんかしたりして☆
家族も増えたら子供の友達やママ友とか呼んだりして、イベントシーズンは楽しくなりそう(´ω`)
…って、ワクワクしていたんですけど…。
地元ならできたかもしれませんが、悲しい話、こっちにそんなワイワイする友達が…。全くいない訳ではないのですが…。
家族も友達も増えず、毎年ルンルンで飾るのはいいけれど、1回もパーティーせず、黙々と片付けるのが虚しくなってきてしまいました…。
2.掃除がしにくいから
窓際やテレビ周り、テーブルの上などに、毎年100均などでチョコチョコ買い足した小物を飾るのですが…。
どかして掃除をすることがめんどくさい性格なので、ホコリたまるし、掃除のやる気スイッチ入りにくくなるんですよね…。
選別する
手放していいものと、残したいものとを分けてみました。
服と一緒で、その時のシーズンになってみないと判断しにくいので、とりあえず今回はハロウィン小物の見直しをしました。
こないだ、ディズニーのものはこちらで買い取ってもらったので、かなり少なくなったと思っていましたが…。
あ、先日ぬいぐるみの見直しをした時に、棚に置いていたクマちゃんたち。
お着替えしました♡
手放すもの
主に100均で買ったものたちです。
100円やからいっか♪と無駄遣いしていた、あの頃のものたちです…。すみません…。
残すもの
厳選したとしても、まだ多いような気がしますが…。でも、残しておきたい、飾りたいと思うものなので…。
左手前のピカピカ光るやつ…。とりあえず残してるグレーゾーンのものなので、また来年になると気が変わっているかもしれませんね。でも、思い出のものでもあるしな…。むむむ…。
開運のコーナー
人形やぬいぐるみを処分する時って、かなり抵抗があるかもしれませんが、思い入れのないものは思い切って処分した方が運気アップにつながります☆
目や顔を綺麗にしてあげてから、和紙や布にくるんで処分すれば大丈夫です◎
どうしても気になるようでしたら、神社などにお願いしてみてくださいね☆