たまぁに食べたくなるお菓子、満月ポン。
でも、よく考えたら、こっち(関東)で見たことない!!
そこでちょっと満月ポンについて調べてみたので書いていこうかなと思います☆
大阪名物「満月ポン」
当たり前のように食べていた満月ポン。
関東に引っ越して来たら食べられなくなるなんて思ってもみませんでした…。
商品名・会社名・成分表など
商品名:満月ポン
会社名:株式会社 松岡製菓
住所:大阪府住之江区東加賀屋2-13-9
↓↓ HPはこちらです☆ ↓↓
駄菓子|せんべい|昔なつかしい大阪名物ぽんせん「満月ポン」
原材料はいたってシンプル♪
ただ、調味料(アミノ酸)が気になりますが…。常食する訳ではないので見て見ぬフリをしましょう^^;
結構カロリー高めですね。
やめられない止まらない系なので、ダイエット中の人は気を付けた方がいいですね。
満月ポンって、どんなお菓子?
ジャンルで言うと「おせんべい」「駄菓子」になります。
商品名の通り、満月みたいにまん丸です♪
私が測ったものは、直径6cm、厚み7mmでした*
お味は、表面は甘辛醤油で味付けされていて、おせんべい自体はそんなに味がないです。いや、あるんですけれど、サッパリしている?説明しにくいのですが、普通のおせんべいと違って、すごく軽い食感で、何枚食べても飽きないお味♡
おせんべい → バリッ
満月ポン → サクッ
あ~、このおいしさ伝えたいけど、うまく言えない自分がもどかしいです…。
カプッとかじって、「三日月ポン」で楽しむのもアリです◎(←お下品)
本当に関西限定のお菓子?
関西ではコンビニ・100均・スーパーなど、どこでも売っているのですが、関東の私がよく行くスーパーなどでは売っていません…。
近畿以外で販売しているお店を調べてみたら…
<関東> 東京・神奈川・埼玉・千葉
ダイエー・イオン・スリーエフ
<中部> 富山・石川
アルビス・バロー
<中部> 岐阜・静岡・愛知
マックスバリュー・アピタ・ピアゴ・バロー
<中国> 岡山・広島・山口
マックスバリュー・マルナカ・イトーヨーカ堂・イズミ
<四国> 香川・愛媛・高知
マルナカ・フジ・マックスバリュー・スリーエフ
<九州> 福岡・佐賀
サンリブ・マルショク・マックスバリュー・ココストアー
なんと!!東北は全てアウト!!
あと、茨城・栃木・群馬・新潟・福井・山梨・長野・鳥取・島根・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄も売っていないそうです…。
こんなにおいしいのに…。
さすがダイソーさんッ!!
目を凝らしてよく見てみたら希望の光がッ!!
な、なんと全国のダイソーさんで販売しているそうです♪
ということは、108円で手に入るんですね♡
もしかしたら、内容量は少なめなのかもしれませんが、よろしければぜひぜひ一度食べてみてください*
企画外商品の「ぷっしゅん満月ポン」というものがあるらしいです♪
その他に濃い味バージョンや…
お試しセットもあります♡
おわりに
「関西限定 お菓子」って調べたら、冷やしあめ や ぼんちあげ・黄金糖・鶯ボールもなんですね!!確かに、冷やしあめは関東で見たことないかも…。
みなさんのオススメのご当地お菓子も知りたいな♡と思うりえっこなのでした*
最後まで見てくださってありがとうございます。
更新の励みになりますのでクリックしてもらえるととても嬉しいです♪