他人様の冷蔵庫の中身や、使っている調味料に興味があります♡
大したことないのですが、ちょっとだけこだわって購入している我が家の調味料たちの紹介をさせてください^^
冷蔵庫の中
手の込んだ料理をあまり作らないので、せめて調味料くらいはちゃんとしたものを!!と、こちらの本を参考に余計なものが入っていないものを選んで購入しています♪
基本の調味料
いわゆる「さしすせそ」ですね*
砂糖は甜菜糖ですが、ハチミツ や みりんで代用して、なるべく使わないようにしています。なのでぜーんぜん減りません。
醤油・みりん・酢・味噌はこれで落ち着いていますが、お酒は次から料理酒じゃなくて日本酒(清酒)に切り替えようと思っています♪
よく使う調味料など
なるべく危ない添加物が入っていないものを選ぶようにして購入しています。
▶カルディで買った、身体にもお財布にも優しい食材5つ
あきさんもおっしゃってましたが、豆板醤って賞味期限切れがちですよね…。なるべく使うようにしていますが、辛い料理が苦手なのでいつもごめんなさいしてしまいます…^^;
▷冷蔵庫の掃除と普段使いの調味料を公開。 - ちょうどいい時まで
たまに使う調味料など
お蕎麦や豚汁に七味を入れるとおいしいんだ!!と思えるようになったのは、ここ最近の話です。全部なくなったらもうちょっといい七味を買ってみようかな♪
ちなみにマスタードも豆板醤と同様に、ごめんなさいする確率が高めです…。
油系
身体にいいという理由で、少しお高いですが圧搾搾りのごま油を購入しています。
サラダ油もありますが、たまにする揚げ物用で、普段の炒めたりする用はごま油を使っています。白い「太白胡麻油」は、ごま油特有の香りが全くしないので、和食にも洋食にも使えますよ*
便秘の時、大さじ1~2杯ほど飲むとスルンと出てきます♪(相当酷い時は下剤に頼りますけど…)
このごま油、yokoyumyumさんとお揃いです♡(あ、みりんもだ♪)
▷脱・添加物!買ってよかったナチュラル&オーガニックな無添加調味料 - yokoyumyumのリノベブログ
甘い系
左から、メープルシロップ・はちみつ・砂糖不使用のジャムです♪
この中で1番減りが早いのはメープルシロップ。ヨーグルトにかけたり、料理に使ったり、出番がかなり多めです。このハニーポットを購入してから、より多くなった気がします^^
▶液垂れしやすいハチミツやメープルシロップに。ZERO JAPANのハニーポット
粉&乾物系
パン粉や小麦粉・片栗粉などの粉もんと、鰹節・お麩は成城石井で買ったパスタソースの空き瓶に入れてます。
▶お味も空き瓶も申し分ない、成城石井のパスタソース
手前の青のり・ごま・唐辛子が入っている小瓶、実は使いにくいです…。なにかいいものがあれば入れ替えたいと思っています^^;
開運のコーナー
冷蔵庫の中に賞味期限が切れているものを入れっぱなしにしていませんか?
賞味期限の切れたものはゴミと同じです。
新鮮なものにまで悪い気が移ってしまう→金銭感覚を失ってしまう→金運が下がってしまいます。
キッチンは 金運・家庭運・人間関係運など、たくさんの神様が宿っていますので、常にきれいな状態にしておきましょうね*
おわりに
「あ、これ使ってみよ♪」と思って買った珍しい調味料って、結局ごめんなさいすることが多いので買わないようにしています。基本の調味料があればなんとかなりますもんね^^
いい調味料といい素材が揃えば、手の込んだものじゃなくてもおいしくて素敵な食卓になると思っているりえっこなのでした*
最後まで見てくださってありがとうございます。
更新の励みになりますのでクリックしてもらえるととても嬉しいです♪