「久々にサンミーが食べたい」
そう思って近くのスーパーやコンビニに行ったのですが、売っていない。
廃盤になるハズはないと思うので「もしや…」と思ったら、こんなに美味しいパンが関西限定だということを知り、軽いショックを受けてしまいました…。
サンミーってなに?
デニッシュ生地の中にカスタードクリームを挟み、ケーキ生地をトッピングして焼き上げ、最後にチョコを線状にあしらった、3つのお味が楽しめる菓子パンです♪
3つの味=三味から「サンミー」という商品名がついたようです^^
ちなみに、地域限定や期間限定のサンミーや、4つの味からできた「ヨンミー」というものもあるそうですw
神戸屋さんに聞いてみた
思い切って神戸屋さんに電話して聞いてみました!
そうしたら、「だいたい名古屋あたりから西でしか販売していません」と言われました。
理由までは聞けなかったのですが、地元に帰省する時にしか味わえないなんて…と寂しい気持ちになりました…。
満月ポンも関東ではほとんど見かけないし…泣
お味の感想
正直、感動的なお味ではないかもしれません。でも小さい頃から食べてきた私にとっては、素朴で懐かしくて、なくなって欲しくない菓子パンなのです!
説明するなら…。
フワフワのデニッシュパンにカスタードクリームを挟んで、ギューーーーってぺったんこにしたようなカンジ?
上にかかってるチョコが主張しすぎず、甘すぎず、しつこくなくて、最後までおいしく楽しめます♪
ただ飲み物がないと、ちょっと喉がつかえちゃうかもです。歳のせいかな…汗
どこで売ってるの?
スーパーはもちろん、コンビニ・ドラッグストア・駅の売店など、パンが買える場所ならどこでも売ってます*
お値段は?
100円前後で購入できます。
私はスーパーやドラッグストアで買うので、88円で買えたりします♪
冷凍保存しました
しばらく食べられないのは困るので、3個買って帰りました。
1個はそのままいただき、残りの2個は半分に切ってから1つずつラップで包み、冷凍保存しました。
解凍方法なのですが、レンチンしたりトースターを使うとチョコが溶けてもったいないので自然解凍で♪
気のせいかもしれませんが、冷凍→解凍したほうがシットリしているような…♡
ただ…。
お察しの通りカロリーが高めなので、調子乗って食べすぎると危険です…。
開運のコーナー
パンは勝負運を司る運気アップ食材です*
宝くじを買いに行ったり、「今日は決めるぞ!」という時に食べるといい結果が出るかもしれませんね^^
おわりに
子供の頃からお世話になっていたサンミー。
気軽に食べられないと知って、愛おしい存在になってしまいました。笑
まだ食べたことがなくて、関西方面にお出かけの際はぜひ食べてみて欲しいな♪と思うりえっこなのでした*
最後まで見てくださってありがとうございます。
更新の励みになりますのでクリックしてもらえるととても嬉しいです♪