特殊な薬剤が入った、靴下の形をしたビニール袋の中に足を入れて、古い角質をベロンと剥がす「足裏角質パック」をご存知ですか?
上の写真のように、脱皮したように皮が剥けるのですが、間違ったやり方をしていないのに、症状が悪化してしまったので症例として記事にしたいと思います^^;
中毒性のある足裏角質パック
有名どころでいうと「ベビーフット」ですかね。1度だけ使ったことがあります。
でも今回使用したものは、ベビーフットよりかなりお手頃価格の別のピーリングジェルパックでした。
やったことがある方は分かっていただけると思いますが、ベロンとめくる時の快感と、直後の赤ちゃん肌のようなモチモチ感がクセになっちゃって、何度も繰り返したくなる、ある意味中毒性のあるパックなのです…w
使い続けた結果…
1ヵ月以上の間隔を開けなければいけません。なので1~2ヵ月に1回くらいのペースで約1年ほど使用しました。
そうしたらどうなったか。
パックして1ヵ月も経たないうちに、皮膚が荒れてきたのです…。
パックする前より酷くなっちゃいました…泣
痛くも痒くもないんですけどね。
あまりにも悲惨過ぎて…。
皮膚科へ
「これはもしかしたら水虫…?」
全く治る気配もないし、あまりにも荒れ放題なので、自己判断でアレコレするよりプロに診てもらおう!と皮膚科へ行ってきました。
水虫とカビの検査をしてもらったら…大丈夫でした!よかったぁ…。
そして「角化症」と診断されました。
他に考えられることとして、薬剤が皮膚に蓄積されて、何もしていないのに剥けてきているというのです…。怖過ぎます…。
処方された薬の威力
「アセチロール」という塗り薬を処方されました。
これを朝晩の計2回塗り込みます。
他にしたことは、通勤で片道35分かけて歩いているのですが、ヒールのある靴をやめ、スニーカーに変えました。あと、帰宅後は必ず足を洗い、保湿クリームを塗るようにしました。
10日後、こうなりました。
まだまだですが、あの悲惨な状態に比べるとまだマシですよね!?そんなすぐに治るとは思っていなかったのでかなり嬉しいです!
代わりになる市販薬
先生に、「もしなくなったら薬剤師さんに聞いて、似た成分のものを使ってもいいですよ。処方もできるけどね。」と言われたので、こちらを購入しました♪
尿素20%配合のものであればなんでもいいとのこと。ケラチナミンのジェネリックもあるみたいです*
ガサガサが落ち着いたら、コスパのことを考えてワセリンに切り替えようと思っています。
おことわり
全ての人が私のような症状が出るという訳ではありません。まして「ベビーフットは危険だ!」と言うつもりも全くありません。
ただ、皮膚の状態によってはこうゆうことが起こり得るので、ちゃんとパッチテストをしたり、説明書をよく読んでから使うようにしてくださいね。
そして異常がでたらすぐにやめて、先生に診てもらうことを強くおすすめします。
おわりに
きれいになりたかったのに、逆に汚くなってしまった足の裏…。でもいい勉強になったとプラスに考えることにしています♪
ヒップアップにもつながるので、歩きやすい新しいスニーカーを探しているりえっこなのでした*
最後まで見てくださってありがとうございます。
更新の励みになりますのでクリックしてもらえるととても嬉しいです♪