かぼちゃを調理する時、今まではしょう油や砂糖・みりんなどいろいろ味付けをしていましたけど、そんなことしなくても十分甘くて美味しいんですよね。かぼちゃさん、すみませんでした…。
ほぼほったらかしでいいし、ほとんど煮崩れもしないし、なによりおいしいのでぜひ作ってみてください♡
味付けは塩のみのかぼちゃ煮レシピ
こちらの記事を参考にさせてもらいました。
▶今までのかぼちゃに謝りたい。甘みを最大限に引き出すかぼちゃの塩煮
材料
・かぼちゃ 中くらいのものの1/4
・自然塩 2~3つまみ
・水 大さじ1~2(必要であれば)
以上ッ!!
シンプルッ!!
作り方
テキトーな大きさに切ります。
大き過ぎず、小さ過ぎないお鍋に入れる。←ココ重要!!
そして、塩をまぶし、蓋をして15分ほどおきます。
蓋がないので、アルミホイルで。
かぼちゃから水分が出てしっとりしています♫
無水鍋 や 蓋つきの厚手鍋であればこの水分だけで炊くことができますが、我が家は蓋がありませんので、水分を飛ばさない為に大さじ2杯の水を入れて、アルミホイルを被して、中火にかけました。(大さじ1杯でもよかったかもでした)
煮たってきたら弱火にして、15分ほど炊く。
水分がなくなったらできあがり♡
ホクホク食感が好みなら、このまますぐでOK。
私は今回しっとりタイプを食べたかったので5分の蒸らし時間を作りました♪
お味の感想
またしてもおいしそうに撮れなかったのが残念ですが、めっちゃくちゃおいしかったです!!塩によって、甘みがきわ立つといいますか…。かぼちゃ本来の甘味を、塩が引き出してくれているんですよねぇ。
あ!!塩キャラメル的な!!
スイカに塩かけるとより甘く感じる的なやつです!!
伝わるかなぁ…。
食レポ苦手です…。
アレンジ
マッシュしたかぼちゃの塩煮に、マヨネーズ・コーン・コショウ少々を加えたら…
かぼちゃサラダの出来上がり♡
他にもパンプキンスープにしたり、茶巾絞りにしたり、アレンジはたくさんあります。
おわりに
主婦向け雑誌などで、料理に力を入れ過ぎないレシピなどを拝見していると、加える調味料をシンプルにされている方が多いんですよね。あれもこれもと味付けしなくても、特に旬の食材は塩だけなどでも十分おいしくなるんですね。
これからもっと勉強して、シンプルだけど心まで温かくなるような食卓にしたいな♡と思うりえっこなのでした*
最後まで見てくださってありがとうございます。
更新の励みになりますのでクリックしてもらえるととても嬉しいです♪