木製の洗濯板をず〜〜〜っと楽天のお買い物カゴに入れていて、いつ買おうか迷っていたんです。まな板も、もう一回り大きいサイズのが欲しいなぁって思ってました。
そうしたら!
ふるさと納税にありました!
しかもあの土佐龍!
これが引き寄せの法則ってやつなんですかね*
てことで、頂いたものを紹介していきます♪
初めてのふるさと納税
みなさんは「ふるさと納税」をしていますか?
友人に勧められて、やろうやろうと思いながら、なんかちょっとめんどくさいとずっと放置していました…。そしてやっと重い腰を上げて申し込んでみました♫
初めてのふるさと納税。
記念すべき一発目は「スタンドまな板・カッティングボード・洗濯板」の3点セット!!
なかなか渋いチョイスですねぇ。
「お肉とかお米にしないの?」
って思われるかもですが、ちゃんとお肉&お米もいただいてます♡
あと土鍋(ご飯鍋)も^^
スタンドまな板 Lサイズ
ヒノキのまな板♡
封を開けた瞬間、ヒノキのいい香りに包まれます♫
このまな板、自立します*
これの一回り小さいMサイズのものを野菜専用で使っていました♪
野菜以外(肉・魚など、火を通すもの)専用まな板は、100均で買ったプラスチック製のものを使っていました。
これを機にプラのまな板を処分します!
お手入れや使い心地などはこちらの記事に書いています^^
洗濯板 Mサイズ(本来はSサイズ)
桜の木の洗濯板♡
こちらもとてもいい香り♡
今まで、100均で買ったプラスチックの洗濯板を使っていたのですが、汚れ落ちがイマイチ…。
雑巾や布ナプキン、あと主人が草野球をするのでユニフォームを洗うのに絶対必要なものなので、欲しかったものがタダ同然で手に入って、もぅめちゃくちゃめちゃくちゃ嬉しいです♡
カッティングボード
まな板と一緒のヒノキでできています♡
…これ、どうやって使おう…笑
ワイン飲むならクラッカーにチーズを乗っけて♫なぁんてオシャレなことできますけど…。
まぁ、いずれ使うでしょう^^;
ちょっと小話
・申し込みをした日 → 10月3日
・届いた日 → 10月20日
「やっときた!!待ってましたよぉ♡」
と、ルンルンで受け取りに行ったら…。
………ん?
薄くない?
3枚入ってる重み&厚みじゃない…。
開けてみると…。
洗濯板しか入ってない…。
「どれか1枚」とかじゃなくセットのはず…。
ちゃんと「セット」って書いてます…。
主人にチョロっと相談したら、
「そんなもん、はよ役所に聞かんと。」
とクールなお返事。
すぐ連絡したら、どうやら出荷した時に間違えたらしい。すぐ手配してもらえました♪
しかもしかも!!
本来のセットは、洗濯板Sサイズなのに、届いたMサイズを使っていいって言われました!!わぁい♡
おわりに
今回のお礼の品のおかげで、2つのプラスチック製品を手放すことができました♪
「脱プラスチック製計画」、着々と進んでおります!
▶【脱プラスチック】節約したいなら、プラスチック製品を買い足さない方がいい
お気に入りのキッチングッズが増えてウキウキなりえっこなのでした*
最後まで見てくださってありがとうございます。
更新の励みになりますのでクリックしてもらえるととても嬉しいです♪