季節を問わず、私のお尻は氷のように冷たくなります。冷え性だと思ったことがなかったので気が付かなかったのですが、これは良くないなと思い、年中ホカホカパンツを穿くようにしています。
無印良品 と しまむらで似たようなものを購入したので、せっかくなので比較してみようと思います♪
無印良品vsしまむら
こないだの無印良品週間で購入したものです。
デザイン
無印はももにかからないタイプ。
しまむらは1分丈です。
広げるとこんなカンジです。
しまむらは5分丈や、腹巻がないパンツ部分だけのものもありました。
材質
◆ 無印良品
・オーガニックコットン 47%
・アクリル 30%
・レーヨン 16%
・ポリウレタン 7%
約半分がオーガニックコットンです♪
◆ しまむら
・ポリエステル 90%
・ポリウレタン 10%
化学繊維オンリーですね^^;
温かさ
分かりにくくてすみません…。
両方とも薄いのに内側は裏起毛でモコモコしていてとても暖かいです。チクチクすることもなく、とても快適です♪
ただ、どちらかを選べと言われたら、しまむらの方がお尻の温かさが上のような気がします。私は、ですけどね^^;
ちょっと「う~ん」ってなったこと
両方とも、グーンと腹巻部分の生地を伸ばせば、ちょうど胃のあたりがギュっとなります。
私は胃のあたりが窮屈になると気持ち悪くなっちゃうので、時々「うっ…」となってしまいます。なのでもも周り や 胃の周り(筒状になっている部分)は、縫うんじゃなく伸縮性のレースなどにした方がいいのになぁと思っちゃいました。
私が言いたいこと、伝わりますかね?笑
価格
・無印良品 → 1,290円(税込み)
・しまむら → 780円(税込み)
無印週間(10%off)で買ったとしても、しまむらの方がかなりお安いですね。
りえっこの総合評価
コットン0%ですけど、買い足すならしまむらでもいいかなと思いました*
あと今までボクサータイプか5分丈のホカホカパンツを穿いてきたので、無印のものは真冬はももが寒そうです。夏用に回して、しまむらで5分丈のものを購入しようかなとお悩み中です。
おわりに
本当はシルクや綿など、化学繊維できていないものがいいんですけどね…。お高くて…。
宝くじが当たったら買おうと、買ってもいないのに妄想しているりえっこなのでした*
最後まで見てくださってありがとうございます。
更新の励みになりますのでクリックしてもらえるととても嬉しいです♪