G-SHOCKといえばスポーティーな腕時計というイメージが強いですよね。
でも、「G-STEEL(ジースチール)」というシリーズはビジネスシーンにも使えるとってもかっこいいデザインのものが多いのです♡
最新モデルではスマートフォンとリンクする機能があり、かなり先進的な腕時計です。口コミの評価もかなり高いんですよ♫
その中で今回主人が購入した「GST-B100D-1AJF」という腕時計の紹介をさせてください。
男前度が上がる腕時計
主人が腕時計に求めた条件はこの7つ!
2.アナログ式
3.金属バンド
4.ビジネスでも使えるデザイン
5.かっこいい
6.汗をかいても洗えるもの
7.スマホのアプリとリンク可能
仕事でもプライベートでもガンガン使いたいので、耐久性がよくて頑丈な腕時計を、そしてお手頃価格なものを探し求めていました。20気圧防水なので濡れても安心です^^
文字盤がかっこいい
分かりにくいかもしれませんが、凹凸があってすっっっごくカッコいいんです♡
スマホとリンクできるから便利
まず、スマホに専用アプリをダウンロードします。
お手元のG‐STEELとリンクさせると、アプリ画面は以下のことが簡単にできます。
①HOME TIMEとWORLD TIMEを瞬時に設定
例えば、メインは日本、サブはニューヨークを選ぶと自動で時刻を合わせてくれます。今は何となくパリに合わせていますが、300都市以上の中から選ぶことができます。
②アラームとタイマーの設定が可能
③バッテリーの残量を表示
メタルバンドがかっこいい
軽量な樹脂バンドもあるのですが、あえて重厚感のあるステンレスを選びました。
調整後の重さを量ってみると…
結構な重さですね。でもこの重厚感がたまらないんだとか♡
ワンタッチ式なので脱着も楽チンです♪
ソーラー電池で便利
腕時計の電池って、意外とすぐ切れてしまうので交換しに行くことが面倒ですよね。しかもブランドによってはとても高額だったり、長期間預けないといけない場合も…。
でもこちらは窓際に置いておけば太陽光で勝手に充電されるので、故障しない限り半永久的に動き続けてくれます!しかも「タフソーラー」という、蛍光灯でも充電される機能が搭載されているのでとっても経済的なんです♫
ちなみに、フル充電してからは約5ヶ月動いてくれる&スマホアプリでバッテリーの残量を確認できますよ。
文字盤と針が光るから便利
明るい所から暗い場所に移動すると針がグリーンに光ります。
「LIGHT」というボタンを押すと2秒間ほど文字盤全体をホワイトのLEDライトが照らしてくれるので、いつでも時刻を確認することができます^^
(※トイレで撮影しましたw)
つけ心地レビュー
実際に使ってみた感想は、
すごく気に入ってほぼ毎日着けています♪
「仕事頑張るぞ!!」となるんですって。
肌が弱く、金属アレルギーっぽい体質ですが、痒くなったりはしてないみたいですよ。
私もつけてみました。
ブカブカで重たくて大きくて、似合いませんでした…泣
こうゆうゴツゴツした&流行りやハイブランドでない腕時計をしている男性、私は素敵だなぁと思います♡
プレゼントや自分へのご褒美にいかがですか?
▽動画がありますよ^^
G-STEEL GST-B100 product video 日本語 (Vertical ver.) : CASIO G-SHOCK
今回購入したものはこちら。
樹脂バンドはこちら。
メタルバンドより少しお安いです。
小窓がアナログじゃなくてデジタルバージョンもあります。
G-STEELではありませんが、最近電車の車内広告でよく見かけるこちらも素敵ですね♡
おわりに
ちょっと早めの誕生日プレゼントとして購入したのですが、こんなに喜んでもらえると思っていませんでした^^;
カシオさん、素敵な腕時計を作って下ってありがとうございます!!
G-SHOCKも素敵ですが、私が愛用中のFOSSILの腕時計についても近々記事にしようかなぁ♡と企んでいるりえっこなのでした*
最後まで見てくださってありがとうございます。
更新の励みになりますのでクリックしてもらえるととても嬉しいです♪