先日、4回目の人工授精(AIH)をしてきました。
その時に、院長先生から
「もしこのまま人工授精を続けていくなら、排卵誘発剤を使った治療をしていきませんか?」と言われました。
そして主人にこんなこと言われてんけど…って伝えたら
「え、嫌やな…」
って言われたんです…。
排卵誘発剤ってなに?
簡単に言いますと、無理矢理排卵させるお薬なのです。
内服薬・注射・点鼻薬などがあり、その人にとって1番いいお薬を処方されます♪
実は、排卵誘発剤は人工授精の時に使ったことがあります。
1・2回目→注射
3・4回目→点鼻薬
3回目の時、点鼻薬で排卵が出来なかったので注射も打ちました。
私は全く副作用が出なかったのですが、人によっては入院が必要になるくらい重篤な状態になってしまうことがあるそうです。
排卵誘発剤の副作用って?
①卵巣過敏刺激症候群
②多胎
の2つが注意すべき副作用とされています。
①卵巣過敏刺激症候群
すごく簡単に言うと、排卵後にお腹に水が溜まったり、卵がたくさん出来すぎてしまって、卵巣が腫れて、腹痛を起こしたり血液の流れが悪くなったりします。入院される人もいます。
<追記 2017.11.20>
体外受精へステップアップしたのですが、私の場合は卵巣過敏刺激症候群ではなく、腸閉塞になりかけました…。
▶採卵後の腰痛。卵巣過剰刺激症候群(OHSS)じゃなくて腸閉塞になりかけてた話
②多胎
漢字を見てお分かりかと思いますが、双子や三つ子など、複数の子を授かることです。
「え!?これって副作用なん!?」
って思いますよね?
思いませんか?
私は思いました。
まぁ、一人でも命がけなのに、2人だとさらに大変なことになりますからね…。でも副作用て…。
通常は排卵の時、1つの卵ちゃんしかポンッと出てこないのですが、無理矢理2個とか出して、妊娠の確立を上げるんです。
主人が「嫌やな…」って言った理由
ズバリ!!
多胎が嫌だったんです!!
まぁ、前から
私:「双子ちゃんとかでもいいなぁ♡」
主:「え、嫌や。」
って会話はしていたんです。
でもでも!!
まさか今もそう思っていたなんて…
私:「え、なんで嫌なん?」
主:「1人ずつ育てたいから…」
そっか…。
私ができれば双子ちゃんを望む私の理由
今、私は35歳です。
今回無事に授かったとしても、出産は36歳。
出産後、半年~1年は妊娠できませんよね?
スムーズに2人目が授かったとしても、出産は38歳…。
スムーズに授かったらね。
1人目すらまだやのに…。
2人目もすぐできるとは限りません…。
いや、40歳オーバーでも元気な赤ちゃんを出産してたくましく育ててらっしゃる人はたくさんいますよ?分かっています。頑張れよって思われても構いません。
ただ!!
体力的な問題はなんとかなったとしても、卵ちゃんは(言い方悪いですけど…)劣化していくんです!!
ダウン症のリスクもグングン上がるんです!!
1人目でも辛いのに、2人目もなんて…。
体力的よりも、精神的に辛い…。
あとお金の面も…。
おまけ
こないだの入籍記念日に作ったシュークリーム。
5周年の「5」。
クオリティの低さよ…。
センスのなさよ…。