歯磨きをする時、歯磨き粉を使いますか?
もし使われるなら成分を気にしたことはありますか?
歯磨き粉に入っている身体に悪い成分「サッカリンNa」や「ラウリル硫酸Na」「塩化ベンザルコニウム」について書いていこうと思います*
サッカリンNa…etcってなに?どうなるの?
それぞれどんなものなのかを書いていきますね^^
サッカリンNa
合成甘味料の一種です。
歯磨き粉は「香味料」として使用されています。
以前、うがい薬 や ダイエット食品の記事を書いた時に説明をしましたけど…
今一度声を大にして言います!!
発がん性が疑われる添加物なのです!!
お菓子や飲み物など、口に入れるあらゆるものに含まれています。
トクホだからと安心してはいけませんよ!!
ラウリル硫酸Na
合成界面活性剤のアルキル硫酸エステルナトリウム(通称AS)の一種です!!
洗濯洗剤などに使われるのですが、合成界面活性剤の中でも毒性はトップクラス。そんなものを口に入れるなんて…。
塩化ベンザルコニウム
こちらも合成界面活性剤の一つです。
ちょっと調べる為に「塩化ベンザルコニウム」って入力したら、続いて「ノロウイルス 消毒」と出てきました。どうやら、嘔吐物などを拭き取る時に有効な成分のようです。
ということはですよ!!
ノロウイルスって、塩素系の漂白剤くらいしか効かない強いウイルスですよね!?そんなやつに効く成分が歯磨き粉に入ってるって、めちゃくちゃ怖くないですか!?
微量とはいえ、毎日使っていたら蓄積されていきますよね…。
刺激性があるので、歯茎や舌などの細胞が影響を受ける可能性があるそうです。
注意すべき成分
これらの3つ以外にも、気を付けなければいけない成分があります。
・クリアクリーンに含まれている「青1」
・オーラツーに含まれている「酸化Ti」
2つとも、発がん性の疑いがある成分・添加物です。
私が使っているシュミテクトは…
アウトでした…。
・キサンタンガム
・硝酸カリウム
・サッカリンNa
・酸化Ti
・赤226
全部発がん性の疑いがあるもの!!
でもシュミテクトじゃないと、知覚過敏なので辛いんですよね…。ううう…。
もう歯磨き粉は使ったらダメなの?
こちらの歯磨き粉であれば、身体に悪影響を与える成分が入っていないので安心です*
子どもさん用にはこちら♪
直接口に入れるものからキッチン用品まで、あらゆるものに危険が潜んでいます。
「知らぬが仏」かもしれませんが、自分だけじゃなく家族の身を守るためにいろいろ勉強していきたです*
おわりに
身体や環境に悪いと知ったら、いろいろ変えてきた私ですが、歯磨き粉についてはどうしようか本当に困っています。本当に辛いんです、知覚過敏…。
でもでも、やっぱり変えてみようかな。
沁みるようになったらシュミテクト使う、とかにしようかな…と、大いに悩むりえっこなのでした^^;
お時間あればこちらのカテゴリーもどうぞ♡
▶身体と環境に悪いもの
最後まで見てくださってありがとうございます。
更新の励みになりますのでクリックしてもらえるととても嬉しいです♪