お風呂掃除をする時に洗剤は使いますか?
柑橘系のいい香りがするものは、気持ちまでスッキリしますよね*
でも、 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムっていうものが、原材料に入っているものは、あまり使わない方がいいかもしれません。
今日はこの、アルキルなんちゃらについて書いていこうと思います^^
直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムってなに?どうなるの?
界面活性剤の一種です。
LASと略称されることもあります。
直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムは、現在使用されている界面活性剤の中でも、最も毒性が強いものになります。
人が誤飲してしまうと、量によっては死亡することがあります!!
さらに、皮膚に対して刺激性があります。
動物実験では、催奇形性(胎児に障害をもたらす毒性)を疑わせる結果も見られたとのことです!!
そしてそして!!
分解されにくいので、水質汚染を引き起こし、魚やプランクトンに悪影響をおよぼす危険性もあります!!
注意すべき成分
「泡調整剤」「金属封鎖剤」というものが入っているものは、刺激性が心配な為、直接触れることのないようにした方が良さ気です。
もうお風呂用洗剤を遣ったらダメなの?
同じ界面活性剤の一種ですが、脂肪酸アミドプロピルベタインは、皮膚や目の刺激が少なく、環境汚染も引き起こしにくいです。
あと、アルキルベタインという界面活性剤も刺激が弱いので大丈夫そうです。
私はセスキ炭酸ソーダを水で溶かし、スプレーボトルに入れてシュッシュしています^^
▶おしゃれで使いやすいキャンドゥのスプレーボトル
一家に一冊あると安心です
食品添加物の恐怖シリーズでも参考にさせてもらっている渡辺 雄二さん。分かりやすくてオススメです^^
おわりに
我が家には「〇〇用洗剤」というものがほとんどありません。
お風呂掃除はセスキ炭酸ソーダ水 と アクリルたわしだけで十分落とせます。環境にもお財布にもいいので、ぜひ取り入れて欲しいな♪と思うりえっこなのでした*
お時間あればこちらのカテゴリーもどうぞ♡
▶身体と環境に悪いもの
▶ナチュラルクリーニング
最後まで見てくださってありがとうございます。
更新の励みになりますのでクリックしてもらえるととても嬉しいです♪