ツヤツヤの髪をなびかせている女性を見ると「おッ♡」って振り返ってしまいますよね♪
思わず見とれてしまうような髪に憧れて、ヘアオイルをつける方も多いと思いますが、きれいにしたいどころか、髪や頭皮を傷めてしまう成分が入っているものがあります。
今回はTSUBAKIなどの美容ヘアオイルに入っている「ジメチコン」「ジメチコノール」「BHT」について書いていこうと思います。
ジメチコン…etcってなに?どうなるの?
ものすごく簡単に説明していきますね^^
ジメチコン・ジメチコール
シリコン樹脂(コーティング剤)になります。
ツヤとサラサラ感が出て、クシ通りを良くします。
でも、髪の毛を覆うように付着してしまうため、髪の毛のキューティクルを破壊してしまったり、毛穴に詰まって、毛の育成を悪くするという指摘があるそうです。
「ノンシリコンシャンプー」って流行ってますよね?
こうゆうことが背景にあったんですねぇ。
BHT
酸化防止剤になります。
正式名称は「ジブチルヒドロキシトルエン」というそうです。
難しいし、どこで切ったらいいのか分かりませんね…。
以前、この2つの記事で紹介しましたが…
刺激性があるうえに、発がん性の疑いがあるものなので、肌が弱い方は荒れてしまう可能性があるそうです。
注意すべき成分
「あんず油 髪の化粧水(柳谷本店)」に入っているメチルパラベンも、刺激 や 炎症を起こしてしまう心配があるそうですよ。
あと、香りで酔ってしまう方は、香料が入っているものは避けるか、嗅いでみて大丈夫かチェックした方がいいですね。
もうヘアオイルを使ったらダメなの?
天然のオイルしか使われていないこれらなら大丈夫とのことです♪
私はクナイプのオイルをつけています。
髪だけじゃなく、全身に使えるので超オススメです!!
▶安心・安全。低価格なのに高品質なスキンケアオイル「クナイプビオ」
一家に一冊あると安心です
食品添加物の恐怖シリーズでも参考にさせてもらっている渡辺 雄二さん。分かりやすくてオススメです^^
おわりに
髪の毛がツヤツヤだと、触り心地がいいのか主人がよくナデナデしてくれます^^
なにもつけなくてもツヤツヤだった昔の方みたいな髪の毛になりたいな♡と願うりえっこなのでした*
お時間あればこちらのカテゴリーもどうぞ♡
▶身体と環境に悪いもの
最後まで見てくださってありがとうございます。
更新の励みになりますのでクリックしてもらえるととても嬉しいです♪