前回はシャンプー編を書きました。
「私も湯シャンしてます♪」や「危険な成分が入っていないものを使っています」などの意見が聞けて嬉しかったです^^
今回は、スーパーマイルドなどに入っている、「ジメチコン」「ステアリルアルコール」「セタノール」「BHT」について書いていこうと思います。
ジメチコンetcって何?どうなるの?
それぞれ役割などが違いますので、簡単にですが書いていきますね。
ジメチコン
シリコン樹脂(コーティング剤)になります。
ヘアオイル編で書きましたが…
ツヤとサラサラ感を出してくれる働きがあるのですが、髪の毛を覆うように付着するので、キューティクルを痛めたり、髪の毛の発育を悪くするという指摘があるそうです。
ステアリルアルコール・セタノール
乳化剤になります。
保湿・髪の毛をツヤツヤにする働きがあります。
しかし、厚生労働省が皮膚障害・アレルギー・ガンなどを起こす可能性があると指摘し、表示が義務付けられた成分になりますので、できれば避けたいですね…。
注意すべき成分
パンテーンに入っているビスアミノプロピルジメチコン・EDTA-2Na、メリットに入っている高重合ジメチコン-1など、刺激性のある成分が入っているものは、敏感肌の方は避けた方がいいと思います。
主人が使っているLUXは…
アウトッ!!
バッチリ入ってます!!
カタカナが多くて目がチカチカしました…苦笑
もうコンディショナーを使ったらダメなの?
こちらのものなら安心です♪
私は、固形せっけんで洗ってから、クエン酸を溶かしたぬるま湯でパックします。
半信半疑でしたが、コンディショナーほど潤う&ツヤツヤにはなりませんが、十分指通りが良くなりますよ♪
一家に一冊あると安心です
食品添加物の恐怖シリーズでも参考にさせてもらっている渡辺 雄二さん。分かりやすくてオススメです^^
おわりに
髪の毛にいいと思ってやっていたことが、逆に良くなかったなんて…。
そういえばハゲた時、あえて何もしなかったおかげか、今はフサフサに戻っています♪
▶直径5cmの円形脱毛症を、病院に行かず自然治癒力で完治した話
やっぱり、人の自然治癒力に敵うものはないのかな◎と思うりえっこなのでした*
お時間あればこちらのカテゴリーもどうぞ♡
▶身体と環境に悪いもの
最後まで見てくださってありがとうございます。
更新の励みになりますのでクリックしてもらえるととても嬉しいです♪