木の温もりだったり、ステンレスの輝きだったりの素晴らしさを味わってしまった為、プラスチック製品を捨てたい病を発症してしまいましたw
片付けをしたり、ふるさと納税で頂いたりしたことによって、不要になったプラスチック製品たち。
記録として書いていきます。
お時間よろしければピャーっと見ていってください*
手放したプラスチック製品たち
たくさんのプラスチック製品を手放すことになりました。
無印良品
フローリングワイパーはsattoに買い替えました。
PPボトルは、ボディソープが入っていましたが、固形せっけんに切り替えているので不要になりました。
使うかなぁと置いてあったのですが、やっぱり出番がないので手放します。
今までありがとう*
セリアの入れもの
砂糖やらマカロニやら、食材をこの中に入れて、ラベリングして収納していました。
統一感があって、見た目スッキリ収納で満足していたのですが、どうもプラスチック臭が気になってしまいました…。
食べ物の保存以外で使えそうなところは使っていますが、どうしてもこれ以上使い道がなかったものを手放すことにしました。
今までありがとう*
ファイルボックス
キッチンで、お皿や調味料入れとして使っていました。
ただ、精米機を実家から持って帰ってきた時、ファイルボックス2つ分の置き場所を確保したので、不要になりました。
今までありがとう*
おわりに
プラスチック製品を減らしたいと思い始めたのはここ最近の話なんです。
結局、その場しのぎで買ったものは愛着が湧かず、安物買いの銭失いになってました。
一気に変えると破産してしまうので、少しずつお気に入りのものにチェンジしていきたいな♡と思うりえっこなのでした*
最後まで見てくださってありがとうございます。
更新の励みになりますのでクリックしてもらえるととても嬉しいです♪