通帳は4枚持っています。
そのうち2枚は本革の通帳ケースに入れています。
▶【脱プラスチック】金運アップのために通帳ケースを本革製のものにしました
でも残りの2枚はそのまま(むき出し)保管していました…。
同じ本革のものを購入しようかとも思いましたが、結構いいお値段するのでためらっていた時に、ダイソーでちょうどいいものを見つけちゃいました♪
ダイソーのペンケース
文房具売り場で見つけました。
ちょうどその時、通帳を持っていたのでサイズ感はバッチリです!!
商品
プラスチックや布じゃなく、紙でできたペンケース。
デニムのラベルって革だと思ってました。
このラベルは革ですが、そういやベルトを通せないもっと薄いラベルもありますよね。それは紙製なんでしょうね。
サイズは
・縦 → 10cm
・横 → 19cm
・ファスナー部分 → 15cm
3cmほどのマチがあります
使ってみました
ファスナー部分は通帳の横幅ギリギリです。
出し入れにコツがいりますが、余裕で4枚入りました。
▶無印良品のPPケースの中仕切りにちょうどいい、身近なもの2つ 【ダイソー編】
▶ダイソーの耐熱ガラスの保存容器がオシャレ&シンプルで使いやすい
無印は文庫本カバーがありますよ
余談ですが、「デニム ラベル 素材」と検索したら、無印のジーンズのラベル素材で作った 文庫本カバーというものが出きました。
使うほどに味が出るので、革製品みたいに経年変化を楽しめそうですよね♩
開運のコーナー
先ほどチラッと金運アップには本革の通帳ケースがいいと書きましたが、紙製はいいのかどうか知らなかったので調べてみました。
その結果、分かりませんでした…。
プラスチック製は金運を燃やすので、銀行で貰ったものや合皮はNG。そして和紙に包んで保管するといいと書かれていたので、悪くはないのかなと判断しました◎
でもいつかお揃いで本革の通帳ケースを買いたいです!!
おわりに
ずっとむき出しだったので、とりあえずこれで一安心です♫
昨日買ったばかりなので、経年劣化や耐久性などの記事も後日書けたらいいなぁと思うりえっこなのでした☆
▶【ちょっと早めの終活】銀行口座を減らしました
▶【脱プラスチック】節約したいなら、プラスチック製品を買い足さない方がいい
最後まで見てくださってありがとうございます。
更新の励みになりますのでクリックしてもらえるととても嬉しいです♪