我が家には手の平サイズの雛人形があります。
10年以上前に、友人がディズニーで買ってきてくれたお土産です♪
歳をとる度に「雛人形ってそんな立派なものはいらないかなぁ」と思います。負け惜しみですかね^^;
私なりに思う、コンパクトな雛人形のメリット&デメリットと、おススメの雛人形について書いていこうと思います。
手の平サイズの雛人形
こんなにちっこいですけど、十分華やかになりますよ♪
メリット
コンパクトだからこそのメリットこの3つ。
・場所を取らない
・飾り付けが楽
・片付けも楽
保管するにも飾るにしても、大きければ大きいほど場所を取ります。その点、コンパクトサイズだとほとんど場所を取りません。
飾り付けは楽しくても、片付ける時に「あれ、これってどの箱にしまうんだっけ…。」「あれッ?全部入らない…泣」って、ちょっとめんどくさくなることもありますよね^^;
そして1番気を付けたいことは、ペットや小さいお子様がいらっしゃるご家庭では、口に入れてしまったり怪我をしたり、思わぬ事故が起こるかもしれません。
まぁコンパクトだからって安全っていう訳ではないんですけどね。危険度は下がるんじゃないかなぁと思っています。
デメリット
コンパクト故のデメリットはこの2つ。
・華やかさが劣る
・子供や祖父祖母はガッカリするかも
ずっと立派な雛人形に憧れていました。
でも片親だったし、小さいながらに「うちはお金に余裕がない」と思っていたので我慢していました。
人によって違うと思いますが、やっぱりおっきくて立派な雛人形の方がいいと思うかもしれませんね。
あと、「孫に立派な雛人形を!!」と思っていても、「そんな立派なもの、いりません!」と断られたら、おじいちゃんおばあちゃんはガッカリするかもですね^^;
おしゃれでコンパクトなガラス製の雛人形
コンパクトでオシャレな雛人形、どんなのあるかなぁと調べたらたくさん出てきました♪
コロンとしたデザインの雛人形。
あしらわれた金箔が美しいです*
スタイリッシュな雛人形。
他にモノトーンバージョンもあります。
検索した中で1番私好みでした♡
瓢箪形の雛人形。
雪だるまみたいでホッコリします*
高さわずか2cmの雛人形。
なくしてしまいそうなほど小さいですね。でもすごくかわいいです♡
寄り添っている雛人形。
仲良しなカンジがいいですね^^
風を感じる雛人形。
上から見ると特に美しいです。
出産祝いにもいいかもしれませんね。
「雛人形 ガラス製」と検索すると、他にもいっぱい出てきますよ♪
開運のコーナー
ひな祭りの時にお供えするお花やひし餅には、一つ一つちゃんと意味があります。知っておけば「いつも買ってないけど、今回はお供えしよう!」と思うかもしれませんね。
3月3日にちらし寿司 と ハマグリのお吸い物をいただくと、良い結婚ができると言われているそうですよ♡
▶ひな祭りのお供え物の意味、ご存知ですか?
おわりに
ガラス製の雛人形、欲しくなっちゃいました♡
女の子を授かったら候補に挙げたいなと思っているりえっこなのでした*
最後まで見てくださってありがとうございます。
更新の励みになりますのでクリックしてもらえるととても嬉しいです♪