「結婚したら自分の身長ほどのクリスマスツリーを買って、毎年1つずつオーナメントを増やしていくんだ♪」とずっと夢見ていました*部屋の広さの関係で身長ほどのツリーは買えなかったのですが、オーナメントは毎年買い足しています。
毎年購入している、横浜の有名観光スポットのひとつ、1年中クリスマスのお店「Christmas Toys(クリスマストイズ)」の紹介をしていきます。写真多めなのでサラサラッと見て頂けたら幸いです^^
365日クリスマスのお店
玄関には「クリスマスまであと〇〇日」とカウントダウンしている看板があります。クリスマスを過ぎれば「あと365日」となるんでしょうね^^
玄関脇にディスプレイされている置物も購入できますよ♪
バレンタインに行っても真夏に行っても、ドアを開ければクリスマス気分に浸れます。ウキウキするようなクリスマスソングも流れてテンション上がりっぱなしになります!!
ドアを開ければいつでもクリスマス
扉を開けてすぐのスペース。
玄関あがって真正面にはビンテージグッズなどが。
壁にはたくさんのアドベントカレンダー♡
どれもかわいいのに1,000円以下とリーズナブル♪
店内中央から奥にかけて。
こうゆう大きなツリーが欲しいんです!
壁に沿って紹介していきますね^^
水着姿のサンタさんや、コロンとまるっこいサンタさんなど、小さめのサンタ&トナカイさんなどの置物がたくさんです。しかもどれも500~800円くらいとこれまたリーズナブル!!
店内右奥です。
上部にはクリスマスバージョンのコカ・コーラなどが*
スノードームで有名なPERZYのものもあれば…
リーズナブルなスノードームも^^
欲しかったけど、大きかったから断念したサンタさんがトラック運転手になってるやつ。
私の好きなconcombreのシリーズ♡
この天使も連れて帰りたかったなぁ。
店内の左奥です。
木でできたミニツリーや
ガラスでできたミニツリーがありました♪
滴の形をしたオーナメントもめちゃくちゃかわいかったです♡
豆皿や箸置き・マグカップなどの食器類もありますよ。
オーナメントその①
オーナメントその②
このミニチュアを見るたびシルバニアファミリーで遊んだ時のことを思い出します。
リアルでちょっと高価なマリア様集団。
お店の場所&営業時間
最寄駅はみなとみらい線の「元町・中華街」駅です。
歩く元気があれば、横浜の観光地を巡って別の駅(桜木町など)からでも行けますよ。
元町・中華街駅からの行き方はこちらの記事で写真付きで説明しています♪
▶一年中クリスマスのお店「クリスマストイズ(Christmas Toys)」に行ってきました
中華街などの観光地をウロチョロしながら行くにはこちらの記事がおすすめです^^
▶赤レンガ倉庫・山下公園・中華街…。歩きでも3時間くらいで横浜の観光地巡りができますよ →前編 →後編
営業時間は9:30~18:00。
土・日・祝日は19:00まで。
お休みは書かれていないので、念の為に電話で聞いてからの方がいいかもしれませんね^^
▶Christmas Toys Official Site
購入したもの
今年のオーナメントは木馬にしました♡
あと、封筒をお布団にして寝ているサンタさんの置物も一緒に購入しました(陶器でできています)。
「いい便りよ、木馬に乗っておいでやす」という意味を込めて♪
おまけ
お買い物を済ませて外に出たら、かわいいリボンを付けたにゃんこが♡お店の飼い猫なのかもしれませんね。
おわりに
今回も念のために「写真撮ってもいいですか?」「ブログに載せてもいいですか?」と聞いたところ、ものすごいハイテンションで「ぜひぜひ!!ハッシュタグとか付けて広めてもらえると嬉しいです!!実は最近インスタを始めたばかりで…」といろいろお喋りさせてもらいました♪
写真NGが多い中、本当にありがたかったです。
来月友人が遊びにくるので、その時またお邪魔しようと思っているりえっこなのでした*
最後まで見てくださってありがとうございます。
更新の励みになりますのでクリックしてもらえるととても嬉しいです♪