※チラッと見えてる本はコチラ♡
しおり、持っていますか?
私はちゃんとしたものはこれだけです。
でもわざわざ買わなくても、代わりになるものがたっくさんあるのです♪
しおり(栞)になるものあれこれ
「しおりなんていらねぇ」っと思っていた頃は、本の帯をしおり代わりにしていました。これでもいいのですが、帯に折り目が付くのでやめました。
ちゃみさん(id:charmy2016)も同じようにしおりを作ったりして、読書TIMEを楽しんおられるようです♩
▶本のしおりの制作アイディア。読書タイムがもっと楽しく♪ - Charmy note~小さなおうちでシンプル&ハッピーライフ
本屋さんにあるしおり
本屋さんのレジ周りにしおりが置いてます。
たまにめっちゃかわいいものがあるので、ぜひチェックしてみてください♡
好きなお店など
服屋さんや飲食店のレジ付近に、名刺みたいなものが置いてることがあります。それもしおりの代わりになります♪
左はプリンで有名なマーロウ、真ん中は大好きな「あんプリン」が売っている香炉庵のもの。
右は香水を染み込ませたCHANELのカード。デパートで配っていたものです*
その他にも
左はスヌーピー展の半チケット。
右はB'zのLIVEで買ったキーホルダー。
…の台紙(裏面)を切ったものです♡
一工夫してみても
穴を空けてリボンや紐を通したらもっとしおりっぽくなりますね♪私は めんどくさい これで十分ですけど^^
あと、好きな香水を染み込ませると、本を開く度にいい香りがして幸せな気持ちになりますよ♡(本にシミが付かないように気を付けてくださいね)
おまけ
元職場の先輩がエルメスのしおりを持っていました。値段を聞いたら…
「これ?2万くらいかな。」
お金の使い道って人それぞれなんですねぇ。
おわりに
ぜーんぶタダです♪
こんなにたくさんいらないだろと思う量ですが、どれもお気に入りなので手放せません^^
ついつい癖でしおりになりそうなものを探してしまうりえっこなのでした*
最後まで見てくださってありがとうございます。
更新の励みになりますのでクリックしてもらえるととても嬉しいです♪