数か月前に豊田市でB'zのLIVEが開催されました。
その時に感じた名古屋・豊田のいいところと悪いところを、書いていこうかなと思います。
ありのままを書き綴っていきますので、不快に思われたらごめんなさい…。
悪かったところ
まず初めに、マイナスに感じた部分を書かせてください。
街が汚い
私の勝手なイメージだったのですが、名古屋ってオシャレで上品な方々が集まる街だと思っていました。なので街ゆく人も街並みもそんなイメージだったのです。
ところがどっこい。
西側(ビックカメラがある方)のホテルを予約していたのですが、客引きのギャル&チャラ男がウジャウジャ。そして道路に落ちてるゴミの多さ!!これは酷い…。
チラッと「犯罪件数 日本 ランキング」と調べたのですが、1位は大阪で納得なのですが、2位は僅差で愛知県でした!!そうなのか…。知りませんでした…。
タクシーの運転が荒い
少しの距離だったのですが、土砂降りだったためタクシーを利用しました。あまり利用しないから優雅な気持ちで行けるわ~♪と喜んでいました。
ところがどっこい。
運転が荒い荒い!!
急発進は当たり前で、クラクション鳴らすわ、ケツピタであおるわ、急な車線変更するわでブチ切れ寸前でした!!
そこで「名古屋 タクシー 荒い」と検索したら、どうやら「名古屋走り」という言葉があるくらいマナーが悪いんだそうです。これも知りませんでした…。
電車のアクセスが悪過ぎる
「豊田スタジアム」でLIVEがあったんですけどね、最寄りの駅が「豊田市」と「新豊田」の2ヵ所だったんです。まぁ2ヵ所もあるし、LIVEのために本数増やしてるみたいだから大丈夫だろうと考えていたんです。
ところがどっこい。
この日のライブには約45,000人のファンが集まっていました。
豊田市の駅は改札が1つしかなく、駅自体が小さいため、電車に乗るどころか駅にも辿り着けない。今までこんな経験したことなかったので、想定外でした…。
ライブやスポーツがある時って毎回こうなんですか…?
名鉄、揺れ過ぎ
「豊田市」と「新豊田」を諦め、徒歩で「上拳母」という駅に向かい、名鉄三河線と名鉄名古屋本線を乗り継いでホテルのある名古屋へ向かいました。
やっと帰れる…。
「LIVE最高やったね!」「名古屋駅着いたら美味しいもん食べよね♪」なんて楽しい話をしていました。
ところがどっこい。
今までいろんな電車に乗ってきましたが、過去最高の揺れです!!絶叫マシーン級です!!
「速度出し過ぎちゃう!?」
「脱線するんちゃう!?」
「このままじゃ酔っちゃうよ…」
そんな不安な気持ちの1時間でした…。
そこでまた「名鉄 揺れる」と検索したところ、名古屋市民もこの揺れの酷さにご立腹のようでした^^;
意外と純喫茶が少ない
名古屋といえばモーニング♪
テキトーに歩いていれば選ぶのに困るくらいの純喫茶が点在しているのかと思っていました。
ところがどっこい。
歩けど歩けどそれっぽい喫茶店はありません…。スタバやドトールなどはあるのですが、私が行きたかったのは純喫茶。
でも雨も降ってきたので結局近所にもある「コメダ珈琲」にしました。禁煙席なのに喫煙席ばりに臭い…。パパッと食べて出てきました…。ちゃんと調べておけばと大後悔です…泣
よかったところ
続いてプラスに感じた部分を書かせてください♪
豊田スタジアム
LIVEが行われた豊田スタジアムは、外観も内装もカッコよかったです!あとスタンド席は隣同士がゆったりしていて傾斜もほど良く、とても見やすかったです。
トイレは利用していないので分からないのですが、駅から一本道で迷うことがないし、近くに公園や芝生があったりで、かなり気に入りました♪
食べ物がおいしかった
1泊2日の旅だったのですが、初日のお昼は名古屋駅近くの「酉しみず」という、名古屋コーチンの親子丼で有名なお店にいきました。お好みで名古屋名物の八丁味噌を使用した特性ダレをかけてもおいしゅうございました♡
翌日のお昼は「花岡」というひつまぶしのお店に。
炭火焼ではなかったのですが、外はカリッと、中はフワッと焼き上がっていて、お口の中が幸せで満ち溢れてしまいました♡店員さん(親子かな?)の対応も素晴らしく、何度でも行きたくなるお店です^^
東側は静かで綺麗
ビックカメラがある西側はゴチャゴチャしていて、夜は出歩きたくない雰囲気ですが、西側はとても落ち着いていて綺麗でした。
飲食店の数は少ないのかもしれませんが、今度宿泊するなら絶対東側にしたいです^^;
名古屋市科学館
世界最大級のプラネタリウムがある科学館。
待ち時間が長くなりそうなのでプラネタリウムには行かなかったのですが、展示室だけ(大人400円・小人無料)でも十分楽しめましたよ♪
巨大な恐竜の標本があったり、竜巻を作るイベントがあったり。子供だけじゃなく大人まで楽しめて勉強になる施設でした^^
今度行くなら…
また名古屋・豊田に行く機会があれば、次のようなことに気を付けたいと思っています。
・泊まるなら東側
・純喫茶をちゃんと調べる
あと、豊田スタジアムでLIVEがあるなら、名古屋のホテルじゃなくてもう少し近場で探そうと思いました。