バーベキューやピクニックをする時に大活躍する使い捨ての食器。今は100均でオシャレなものがたくさんありますよね♪
せっかく楽しい思い出を作るなら、少しだけ材質に気を付けて頂きたいのです。
材質のところに「ポリスチレン」と書いてある食器は買わないようにした方が良さそうです。今回はこのポリスチレンについて書いていこうと思いますね。
ポリスチレンってなに?どうなるの?
こうゆうタイプの発砲どんぶりを見たこと、一度はあると思います。屋台のラーメンや、かき氷などに使われてますよね。あと、カップ麺の容器にも使われているものがあります。
この製品の材質は、ポリスチレンに発泡剤を加えて作った発泡スチロールになります。
ポリスチレンには毒性はありません。
ただ、ポリスチレンの原料となるスチレンという物質が食品に溶け出すと話が変わってきます。
熱いお湯を注いだカップ麺の容器から、スープにスチレンが溶け出すのだそうです!!
スチレンってなに?どうなるの?
スチレンには発がん性があります!!
動物実験では、乳がん・白血病・肺がんなどが多発したそうです。欧米のプラスチック生産工場で、長期にわたりスチレンを吸い続けた従業員に、白血病 や リンパ腫が多発したそうです…。
もう使い捨ての食器は使ったらダメなの?
品質表示をチェックしてください。
・材 質 → パルプ
・内面加工 → ポリエチレンラミネート
と書かれているものを選ぶようにしてください。
ポリエチレンは最も安全性の高い合成樹脂であり、原料となるエチレンも危険性はないそうです。
お家にあった紙コップを恐る恐る見たら…
セーーーーーフ!!
ちなみコチラはセリアで買いました♪
20個入りです。
ただコチラの記事で紹介した、セリアのフードボックスはアウトでした…。使う時は温かいものを入れないようにします…。
一家に一冊あると安心です
食品添加物の恐怖シリーズでも参考にさせてもらっている渡辺 雄二さん。分かりやすくてオススメです^^
おわりに
「バーベキューもキャンプもピクニックもしないから大丈夫♪」
って思ってる方。
何気なく食べているカップ麺の容器にも使われている可能性がかなり高いので、インスタントラーメンを食べる時は、めんどくさいかもですが、なるべく袋タイプを食べた方がまだマシですよ。
あと、コンビニ弁当の容器も怪しいですね…。
キッチンラップも注意が必要です!!
・ポリスチレン→ ✕
・ポリエチレン→〇
便利な世の中には危険がいっぱいやなぁと、つくづく思ったりえっこなのでした*
お時間あればこちらのカテゴリーもどうぞ♡
▶身体と環境に悪いもの
最後まで見てくださってありがとうございます。
更新の励みになりますのでクリックしてもらえるととても嬉しいです♪