(枕カバーは後日購入予定ですw)
楽天のお買い物マラソンで「もっと肩楽寝」という枕を購入しました♫
さっそく使ってみたので、主人が使っている違うシリーズの「もっと横楽寝」という枕と合わせて使い心地など書いていこうと思います。
ちなみに、どちらのタイプもブルーは「高め」、ピンクは「低め」になります*
もっと肩楽寝(私用)
寝具で有名な東京西川さんの「医師がすすめる健康枕」シリーズです。
補充用のパイプと、調節の豆知識のチラシがついてきました♫
どんな枕?
現物はこんな枕です。
裏はこんなカンジです。
どっちでも使えそうな気がしますが、表面の方はコラーゲン加工してあるそうです♡
ファスナーは横にあり、
首の部分と頭の部分が別れているので、微調節できまくりなのです☆
使ってみた感想
この感動は首こり肩こりの人しか分からないかもしれませんが、肩と首を優しいながらもしっかりと支えてくれているというか、包み込んでくれるような感じでした!!
仰向けに寝た時は後頭部の所が凹んでいるので高くなり過ぎず、横を向いた時は程よい高さで全く首に負担がかかりません!!
もっと早く買えばよかった!!
もっと横楽寝(主人用)
(捨てかけたので箱ボロボロですw)
こちらも同じ東京西川さんの「医師がすすめる健康枕」シリーズです。
どんな枕?
現物はこんなカンジです。
裏はこんなカンジです。
コチラは裏面では使えそうにないですね。
高さ調節するファスナーは3ヶ所あります。
横で寝た時の高さを変える両サイド2ヶ所と
仰向けに寝た時の頭の高さを変える1ヶ所です。
使ってみた感想
こちらも仰向けに寝た時は高くなりにくく、横向きの時は程よい高さに調節できるので、めちゃくちゃ寝やすいそうです♫
ただ、「肩楽寝」と比べると、肩と首をしっかりサポートする力が劣るので、「僕もこっちがよかった…」とつぶやいていました^^;
開運のコーナー
「北枕」って聞いたらどんな連想しますか?
・不吉
・縁起が悪い
そんなイメージがあると思いますが、違いますよ♪
・北 → 健康運アップ
・西 → 金運アップ
・東 → 仕事運アップ
・東南 → 恋愛運アップ
よくない方角は「南」のみです*
おわりに
夫婦揃って猫背・ストレートネック・腰痛持ちなのですが、2つを比べてみた結果、首や肩に異常がある方は「肩楽寝」の方がオススメです♪
もし枕が合わなくて探している方がいらっしゃったら、少しでも参考になれればうれしいな♡と思うりえっこなのでした*
最後まで見てくださってありがとうございます。
更新の励みになりますのでクリックしてもらえるととても嬉しいです♪