「子供なんて、避妊をしなけりゃすぐ授かるもんでしょ♪」と思っていたら、世の中そんなに甘くはありませんでした…苦笑
私の周りのほとんどの友人は、授かり婚か、結婚して1〜2年で妊娠していました。なので、うちとこもそんなもんなんかなぁって、だいぶ軽く考えてました。
不安・不満・嫉妬…etc
マイナスの感情なんて、挙げればキリがないです…。
でも、マイナスな事ばかりではないんですよね^^
私が感じた、不妊だからこそプラスになった事を書いてみたいと思います*
前向きに考えよう!
「子供がいない=不幸」では決してありません。私は逆に幸せなのかもと開き直っています^^
食事に気を付けるようになった
代謝がいいのか、そんなに太りにくい体質なので、好きなものを好きなだけ食べていました。添加物も塩分も糖分も、なーんも気にせず、1食分の食費の節約のことだけ考えたメニューばかりでした。
すみません…嘘です。
節約のことすら考えていませんでしたw
元気だけが取り柄だった私が、体調不良で引きこもったりしていた時&なかなか授からないと思い悩んだ時に、もしかして食生活が悪いんかも…とようやく気付き、薬に頼らず、食べ物で丈夫な体作りをしようと決めました。
▶カテゴリー【身体と環境に悪いもの】
今は友人に勧められたコチラの本を参考に、少しずつマクロビ(穀物採食)を取り入れた食生活をしています♪全然まだまだですけどね。
運動するようになった
生理痛の緩和にもなるので、ヨガとファータイルストレッチ・そしてスロージョギングをなるべく毎日しています。年齢的に、妊婦生活&ワンパクな子供と遊ぶ体力を今のうちにつけておかないと!!
これらをしているおかげか、生理痛がマシになってきました♪
妊活中の人の気持ちが分かるようになった
独身の頃、結婚してだいぶ経っているのに子供さんがいない先輩に、「なんで子供作らないんですか?」と最低最悪な質問をしてしまいました。
・子供がいない = いらない
ではなかったんですね。
もちろん、そうゆう方もいらっしゃると思いますけど…。
・子供がいない = 欲しいけど授からない
このことに気が付くのにだいぶ時間がかかりました。そしてすぐ謝罪しました…。もぅ、本当に最低最悪です…。悪気はもちろん一切なかったのですが…。ごめんなさい…。
最近、妊婦さんに対して優しい気持ちになれました
少し前までは、マタニティーマークやお腹が大きい女性・子連れファミリーを見ることが辛かったんです。
「いいよなぁ、妊娠できて」
「3人おるんやったら、その1人分こっちに回ってきて欲しいなぁ」
妬み嫉みの気持ちで溢れかえってました。
でも最近になってやっと、もしかしたこの妊婦さんも、辛い妊活を乗り越えてやっと授かったんかもしれない、と思うようになり、「頑張って健康な赤ちゃん産んでくださいね!!」って思えるようになりました。
ただ、やっぱり芸能人の結婚&妊娠同時発表!!とかは、「どっちでええわ…」ってなります。そこらへん、まだまだですね…苦笑
あと、赤ちゃんを大切にしない方を見るとイライラします…怒
▶妊娠中なのにタバコを吸う友達にイライラしてしまう
(※サブブログへ飛びます)
主人への愛情が深まった
初めての人工授精の前日の夜に、主人はちょっと高価な栄養ドリンクを買って飲んでいました。
「あ…、栄養ドリンクには危険な添加物が入ってるから飲まんといて欲しいねんけどな…」と思いましたが、少しでも元気な精子ちゃんを!!と思ってくれた気持ちがとてもとても嬉しかったです。
どれだけ仕事で疲れて遅く帰ってきても、タイミングをお願いした日は嫌な顔一つせず約束を守ってくれます。
生理がきて落ち込んでいる時も、次また頑張ろうねと、私のことを責めたことは1度もありません。
男性不妊が発覚して、漢方薬を処方されているのですが、毎日欠かさず、グチることもなく飲んでくれています。
▶【男性不妊】精索静脈瘤の手術しなくてよかった!漢方薬で数値が正常になりました!
妊活って、どうしてもギクシャクしがちですが、私は超ポジティブな主人のおかげで頑張れています♪絶対いいお父さんになる人なので、なんとかして授かりたいです♪
おわりに
妊活って、だいぶ浸透してきているとはいえ、まだまだ理解されないことが多かったりします。
体質の問題もありますが、ストレスは1番の大敵です!!
ブログを通して、同じ気持ちで頑張っていたり、情報を発信してくださる方々に本当に感謝し、励まされています!!もちろん、先輩ママさんの子育て記事も勉強させてもらっています!!ありがとうございます^^
なるべく明るい気持ちで過ごしたいなと思うりえっこなのでした*
最後まで見てくださってありがとうございます。
更新の励みになりますのでクリックしてもらえるととても嬉しいです♪