約1年くらい前から、お化粧を落とす時にクレンジングを使っていません。
キッカケは、私が(勝手に)リスペクトしているcoyukiさんが紹介していて、ずっと気になっていた手ぬぐい洗顔に挑戦してみたからです♪
▷手ぬぐい洗顔:Little Home
coyukiさんとは違うものになりますが、オススメの本やらどうやって使っているかなど書いていこうと思います*
手ぬぐい洗顔の魅力
オススメの本
この本には、手ぬぐいが付録で付いていますので、すぐスタートすることができます。
身体を洗う・ストレッチするなら切らずに、洗顔で使うなら3等分に切った方が使いやすいです^^
清潔に保つ方法
切った手ぬぐいは、折り返して縫わずに切りっぱなしにします。
こうすることによって乾きが早くなり、雑菌がたまりにくくなり、衛生的なのです*
どんな季節でも、数時間で乾きます♫
メイクの落とし方
顔を濡らして、軽く絞った手ぬぐいで上から下に向かってぬぐいます。あまりメイクをしていない日はすぐに落ちますが、バッチリとマスカラをつけた日は、しばらくまぶたの上に置いて、ふやかすようなカンジ?にしてから拭き取っています。
慣れていないうちは、目元のメイクはクレンジングで落とした方が、擦り過ぎを防ぐのでいいです*
この時点で完全にメイクが落ちなくても、洗顔の時に落とせるので、「落ちないよ~」ってゴシゴシし過ぎないことが1番のポイントです。
洗顔の仕方
だいたいのメイクが落とせたら、石けんで手ぬぐいを泡立てます。
空気を含ませるようにすると、フワッフワのモッチモチの泡ができます♡
ちなみに固形石けんじゃないと、うまく泡立ちません…。固形石けんであればなんでもいいみたいです。私は牛乳石けんの青箱(過去)と無添加石けん(現在)を使いましたが、全く問題がない…どころか、めっちゃ快適です♪
クリーミーな泡を壊さないように、円を描くようにしながら顔全体を一周します。
Tゾーンや頬・あごを洗う時は丁寧に。
必ず流水で、ぬめりがなくなるまで丁寧にすすぎます。
すすぎ終わったら、硬く絞った手ぬぐいで押さえるようにして拭きます。こうすれば、余分な水分を取られないのです。
一回使っただけでツルッツル
もちろん個人差はありますが、私の場合は一回使っただけで肌のツルツル感が全然違いました!!
あと、気になる鼻のキワのザラつきも、念入りに洗うようにしたらだいぶ改善されました♪
洗顔だけじゃない
この手ぬぐいの素晴らしさは洗顔だけではありません。
・かかとの角質ケア
・リンパマッサージ
・アカスリ
・黒ずみケア
・パック
・水虫や足の臭い対策 などなど。
ロングなら「手ぬぐい体操」にも使えて、
・肩コリ改善
・バストアップ
・ヒップアップ
・二の腕の引き締め
・背中のぜい肉対策
などに効果が期待できるのです♡
同じ本が見当たりませんでした。
胚盤になったのかもしれません…。
でもcoyukiさんが使っているもので、著者は同じ高辺しおりさんです*
開運のコーナー
スッピンを見せるのが無理なくらい、常にバッチリメイクをしていませんか?
お化粧は女性のたしなみのうちの一つですが、素顔が別人になるような厚化粧を常にしていると、恋愛運が下がってしまいます。
なんでもそうですが、ほどほどが1番です。
自分らしさを出すメイクをするようにすれば、恋愛運アップに期待ができます♪