無印良品の落ちワタふきん。
こちらを使ってる方、たくさんいらっしゃると思います。
初めて購入したのですが、最後まで使い切って気持ち良く処分したいので、私なりに使い切る方法を生み出してみました♫
無印良品 落ちワタふきん 12枚組
台拭き
まずは台拭きとして1ヶ月使います。
ちなみにこのダイニングテーブル、40cm伸び縮みするものになります♪
普段は短め
来客があったり、ホットプレートを使う時は長め
我が家のふきん掛けの長さと、落ちワタふきんの長さが合わないんですよね…。
ちょっと…いや、だいぶ気になりますが、とりあえず今は我慢です。
フローリングシート代わり
1ヶ月、台拭きとして使った後は、フローリングシートとして使います。
左の下の方に写っているのは、きのこのアロマディフューザーです♡
コロンとしてかわいいんです♡
きのこアロマライト グリーン
posted with カエレバ
少しズラして畳むのは、ズラさないと引っ掛ける部分に届かないからです。
ピッタリ引っ掛けることができました☆
ベランダ
さらに1ヶ月、フローリングで使った後は、ベランダで手すりや竿を拭くために使います。
毎日拭いても、結構汚れが付くもんなんですね…。
開運のコーナー
お掃除をする時に使っている雑巾、汚れていたりボロボロになっていませんか?
汚れていたりしている雑巾には沢山の菌が付いていますので、そんなのもので掃除してもその空間が本当の意味で清浄になったとはいえないのです。
新品である必要はないのですが、私みたいに定期的に交換した方がいいかもですね^^
あと、洗った雑巾は、部屋に干すと家の中の気がよどんでしまうので、必ず外で完全に乾かしてから室内に置くようにした方がいいですよ*
<追記>
無印からsattoに買い替えました。