去年、脱シャンプー(湯シャン)を2回ほど試みましたが、真夏だったせいと、勉強不足の為、アッサリとやめてしまいました(๑¯ω¯๑)
今回は、ちゃんと宇津木先生の本を読んで、なぜシャンプーが良くないのかをちゃんと分かった上で始めたので、約1ヶ月くらいですが、だいたい続けられていますヽ(^ω^)ノ
私が脱シャンプー生活に使っているものたちがコレになります(´ω`)
いくら髪にいいからって、やっぱりベタつきと臭いは気になります( ´д`ll)私はよくても、周囲に迷惑かけたくないですからね…。
そもそもなんで脱シャンプーに目覚めたのか
30歳を過ぎてから、ポツポツ白髪が生え始めたんです(´-д-`)
まだそんな歳じゃないと思っていたのに…。ショックです…。
そこで白髪予防のことを調べていたら、どうやらシャンプーを使わない方がいいということに辿り着き、宇津木先生の「シャンプーをやめると、髪が増える」を購入し、勉強しました。
こちらの本についてはまた別の機会に☆
洗うことと同じくらい大切なブラッシング
私が使用している、髪をとかすグッズはコチラの2点になります♫
豚毛のヘアブラシはヨドバシカメラで☆
ブラシを掃除するプチブラシ付き(^-^)
お風呂に入る前にブラッシングするのですが、しっかりホコリなどの汚れを取ってくれます☆
お風呂に入る前に、一日分のホコリや汚れをちゃんとブラッシングして落とさないといけません。
同じものではありませんが、よさ気なブラシを発見☆
つげクシは、キャンドゥで買いました(´∀`)
主に、お風呂あがりに使っています。外出用にもう一本買い足そうか、検討中です(´ω`)
最初はめんどくさかったけど、ズボラな私でも慣れました。
洗いたくなったら「アレッポ」とクエン酸水を使う
宇津木先生の本にも書いてあったのですが、絶対何も付けずに洗う!!って頑張り過ぎたら、続かないんですよね。
かといって、界面活性剤てんこ盛りのシャンプーを使うのはためらう…。そんな時はせっけんで洗えばいいのです◎
今は、ワックスをガッツリつけた日と、週末だけせっけんで洗い、その他の日はお湯だけで洗っています。
せっけんは、以前から気になっていたアレッポを使うことにしました♪
めっちゃいい香り~♡…といえるものではありませんが、満足です☆
![]() |

そして、せっけんで洗っただけではギシギシしてしまいますので、コンディショナーの代わりにクエン酸水で髪を浸します。すると指通りも滑らかになります(´▽`)
香水でごまかす
欧米か!!って言われるかもですが、どうしても臭いが気になる時は、服か、直接髪に少しだけ香水をかけます。これで全く気になりません♪
髪をくくる
ベタつきが気になる時は、いっそのことくくってしまいます。男性にはできないですけどね…。
くくれば、ベタつきも臭いもだいぶマシになります♪
3コインズで買ったゴム♡月と星がかわいくて即買いしました☆
開運のコーナー
髪の毛を乾かさずに寝ることは、髪の毛だけじゃなく、恋愛運にも大ダメージを与えてしまいます。
長いもの(髪)は良い縁を結ぶものと考えられています。
髪を乾かさずに寝るという行為は、人との縁を大切にしないということになってしまします。
髪の毛を丁寧に手入れをすれば、良縁に恵まれることが期待できます◎
おわりに
こないだ、せっけんじゃなくてシャンプーで洗ってしまった時があったのですが、ベタつくよりも、サラサラの方が「乾燥してるなぁ」と違和感を感じてしまいました。
こんな感情になるなんて思ってもみませんでした。
これからも頑張って続けて、健康な頭皮にするぞ!!と思うりえっこなのでした☆
最後まで見てくださってありがとうございます。
更新の励みになりますのでクリックしてもらえるととても嬉しいです♪