主人の衣替えは私が担当しています。
断捨離をする前まではなんとも思っていなかったのですが、今は違います。
「コレ着てへんやん!」
「お尻何個あるねん!」
「足も何本あるねん!」
って、1人でツッコみながら行っている様子を、よければご覧になってください。
潔癖症なのに畳むのはヘタ
すごい綺麗好きの割には、畳んでしまうのがヘタなんですよね。タオルにしても四隅を合わせない。合わせられないのか?なので、洗濯物は私がしまいます。
しかも綺麗に畳んでしまっても、クシャってなっている時があります。もぅ!!
そしてしまう度に、「この量…なんとかならへんかな…」と思います。
お尻何個あるねん!
春夏はトランクスを、秋冬はボクサータイプと使い分けてるのですが…
トランクス→10枚
ボクサー→8枚
合計→18枚もあるんです!
パンツが!
お尻何個あるねん!
※不快な映像になりかねないのでモノクロ処理しました
足も何本あるねん!
靴下も仕事用とプライベート用と使い分けてます。
仕事用→8組
プライベート用→12組
合計→20組
冬に履くスパッツもあります。
スパッツ→6枚
足、何本あるねん…
なんでもっと欲しいの?
まだ、パンツや靴下なら、そのうちヘタって処分する日がやってくるのでいいのですが…
1番厄介なのが「ネクタイ」です…
1軍のネクタイ→20本
2軍のネクタイ→10本
合計→30本
こちらが1軍
こちらが2軍
頂き物はどうしても処分できないみたいです。
でも、捨てられないからって紙袋にずっとしまい込まれてるのって、逆に失礼なんじゃ…。
そしてこんなことを言います。
「ネクタイ買って。」
( ゚Д゚)ナンデ?
ちなみにこのネクタイハンガー、めちゃめちゃオススメです♪
開運のコーナー
今回から「風水のコーナー」じゃなくて、「開運のコーナー」に変えてみました☆←ドッチデモイイ
布は「縁」をつかさどるものなので、使わない・古い衣類をしまい込むことは「陰(悪い運)」を溜め込むことになります。
特に下着は直接肌に触れるものですので、他の衣類と比べて影響力が大きいのです。
縁に関してだけではなく、「今の自分の運をいい風に変えたい!」と思うなら、まずは古い下着を整理するといいです♪
新しい下着は、新しいチャンスをもたらしてくれるアイテムになります☆
衣類の捨て方のコツなのですが、
①晴れた日に捨てる
②下着は紙に包む
③生ごみと一緒の袋に入れない
この3つを守れば悪運も一緒に捨てられることができます(*'ω'*)
本日のまとめ
私の下着は4セットのみです。
毎日か2日に1回のペースで洗濯をしているので全く問題ないです。明日はどれにしようかなぁって迷うこともないので、時間の節約にもなっています。
でも開運の為だからと無理に断捨離を勧めて、仲が悪くなるのも嫌なので、ちょっとずつ説得して、納得したうえで処分してもらえるようにしたいと思うりえっこなのでした☆
最後まで見てくださってありがとうございます。
更新の励みになりますのでクリックしてもらえるととても嬉しいです♪