食のこと
紙コップを使えば、河原(砂利)でも浜辺(砂浜)でも、うまく立たせながら美味しい串焼きが食べられますよ♡
常備しているおすすめの業務スーパー食材です♪よく使うので、低価格なのにおいしいからすごく助かってます。
かぼちゃを調理する時、今まではしょう油や砂糖・みりんなどいろいろ味付けをしていましたけど、そんなことしなくても十分甘くて美味しいんですよね。かぼちゃさん、すみませんでした…。 ほぼほったらかしでいいし、ほとんど煮崩れもしないし、なによりおい…
料理を頑張らない代わりに、少しだけいい調味料を買うようにしています。なるべく身体にいい・害のないものの方がいいですよね^^
缶詰一杯分の水か牛乳で希釈し、温めるだけで本格的なスープが頂けるキャンベル。手抜きしたい時にピッタリです♡
関東にOKストアというスーパーがあるのですが、そこで売られている顆粒のだしが使いやすくてリーズナブルでお気に入りです^^
ぬか漬け、挫折しました。でもお漬物は大好きなのでできれば毎日食べたい。そんな我が家にやってきた浅漬けの素の紹介です♪
カルディで売っているクッキートルテという生地を使って、簡単&めちゃうまフルーツタルトを作ってみました♪
カフェインが入っていない・限りなく0に近い紅茶を飲んでいるのですが、海外で売られている安価なものには発がん性物質が入っているかもなんです…。
ずっと気になってた、越後製菓の「きなこ餅」。軽い食感と甘じょっぱいコーティングがクセになっちゃいました♪
お鍋の中に絶対入れる具材ってありますか?どんなお鍋にも合う食材3つを紹介しちゃいます^^
カルディで、ほぼ無添加の食材を5つ購入してきました♪意外とリーズナブルなんですね^^
ニトリのスキレット「ニトスキ」で串カツパーティーをしました♪カラッと揚がって美味でしたよ^^
「重そう・錆びそう・焦げ付きそう」と敬遠されがちな鉄フライパンなのですが、コツを掴めば一生もんになりますよ♪
お菓子のお店だと思っていたシャトレーゼで無添加のパンが売っていました。
夏の暑い時期は、火を使わず、レンジで簡単にトウモロコシを茹でて食べちゃいましょう♪
湯がくよりおいしいかも♪栄養素も逃げにくい「焼き枝豆」のレシピです^^
お家でこんなにおいしいジャージャー麺が作れるなんて!!
たくさんのスパイスやヨーグルトがなくても、一晩寝かせなくても本格的なタンドリーチキンができる素があるんです!!
市販のものを使うより、お家にある材料で作った方がおいしいし安心ですよね♪
ホットプレートでおいしいたこ焼きを作って、みんな大好き「たこパー」しましょう♪
お得だからとついつい大容量を買っていましたが、少しその考えを変えてみようと思います。
土鍋でご飯をたきたかった理由は、おいしいご飯が食べたいという他に2つあります☆
名脇役のパセリ、捨ててないですか?すごい栄養があり、様々な効能があるんですよ◎
成城石井でパスタソースを買いました♪お味ももちろんですが、早く食べきって空き瓶を使いたいです♡
ヨーグルテイァを使って、塩麹と醤油麹を作りました◎混ぜてセットして放置するだけ♪めっちゃ簡単です!!
大好きなサン・ダルフォーに、オーガニックティーがあるなんてしりませんでした♪
ノロウイルスにはラクトフェリンヨーグルトが効果的らしいですよ◎毎日食べたいのでいっぱい作っちゃいました♪
「伝説のすた丼」を、お家にある材料で作ってみました♪かなり近い味になっている…らしいです^^;
ふるさと納税で岐阜県瑞穂市から、飛騨高山豚とやまと豚を1kずついただきました♪甘みがあって、とても贅沢な気持ちになれました☆