片づけ・収納・掃除・洗濯
貼ると貼らないとじゃ大違い!! 掃除する手間が省けるのに、1ヵ所約12円というコスパの高さ。 換気扇掃除が苦手な方、オススメです!!
「これはさすがに捨てるだろう」と思った、カビまみれの革ジャン。 でも「どうにかして」と言われてしまったので、どうにかしましたw
ベランダから漂ってくる悪臭…。 特に雨が降る日がめちゃくちゃ臭い…。 私の記憶が正しければ、これは「苔」の臭いだ!
医者から「掃除するときはマスクをしてくださいね」と言われているくらいのハウスダストアレルギーなのに…。 カビとホコリでモフモフになったフィルターを紹介させてもらいました。
トイレの中にある、備え付けの棚。 100均の収納ボックスを使っていたのですが、ボロボロになっちゃったので、ニトリのオシャレなバスケットに変えました♪
なるべくお金をかけたくない。 でも納得のいく洗面所収納にしたい。 そこで取り入れたのがニトリのカラーボックスでした*
エアコンから漂うカビ臭さ…。 体調不良の原因はこれなのかも!と思い、専用ブラシできれいに拭き取りました!!
ゴチャゴチャして掃除しにくいし見た目も悪くなってしまったルーター&配線たち…。 ニトリの収納ボックスを使って解決しました♪
風で飛ばされない、おしゃれなステンレス製のハンガーを愛用中です♡ 毎日の洗濯が楽しくなりました♪
お風呂掃除で使っていた掃除道具たち。脱衣所から丸見えでモヤモヤしていたので、ドア裏へ隠してみました♪
不衛生になりがちなコンタクトレンズケース。でもハンドタオルを使えば清潔に保てますよ♪
こべり付いた尿石は、ナチュラルクリーニングでは落ちませんでした…。仕方なく使ったサンポールですが、効果は絶大でした!!
捨てるにはもったいないしかわいそうに思えたディズニーグッズ。専門の買い取り業者で査定・買い取ってもらったのですが…。
料理を頑張らない代わりに、少しだけいい調味料を買うようにしています。なるべく身体にいい・害のないものの方がいいですよね^^
半年に1度だとやっぱりダメですね…。もうちょっと小まめに掃除しなきゃと思いました^^;
クローゼット収納の見直しがてら、断捨離祭りをしました。以前よりかなり使いやすくなりました♪
寝室のクローゼットを片付けました。全部出してみるとモノの量が把握できるし、拭き掃除もできるのでスッキリです*
常に片付いているお家が1番りそうですが、別に10分くらいで片付けられる程度ならありなんじゃないかなと思うようになりました。
ハンガーと洗濯バサミを収納するものが欲しくて欲しくて…。お家の中を探してみたらちょうどいいものがありましたよ◎
カビの原因でもある水分。毎日使うばしょだから、お掃除も簡単にすませたいですよね♪
物干し竿が強風で吹っ飛びました。 久々に冷や汗かきました…。 これは物干し竿を野外に出している全ての方に注意して欲しいことなので、できるだけ拡散して欲しいと思っています!!
高いしすぐ枯れるし…と家にお花を飾るという考えが全くありませんでした。でも、たった数百円でいいことがたくさん増えました♪
ずっとプラスチックの洗濯板を使っていましたが、桜の木でできたものは汚れ落ちが全然違いました◎
セブンプレミアムの「衣類の洗剤シリーズ」が、シンプルなデザインでかなりおしゃれです♪
みなさんは年賀状出しますか? 頂いた年賀状、どうやって保管していますか?私はスキャンして、データ化して手放しています。▶増え続ける紙類の残し方と捨て方今回の記事、いつも年賀状出してくれている友人や先輩に見られたら、「え、捨ててるの?ほな来年…
手放そうかどうか悩んだけど、違う使い道で蘇らせた3つのアイテムの紹介です♪
どうせテレビを買い替えるなら、ダメ元で裏のカバーを外してホコリを掃除してみよう!!その結果は…。
突然、テレビが故障しました。兄から貰った大切なもの。修理に出さずに直してみようと頑張りました!!
年末にバタバタと大掃除をしていませんか?開運ポイントは、計画的に掃除をすることですよ◎
お気に入りだったけどずっと使っていなかったニトリのグラス。飲み物を飲むという本来の使い方じゃない方法で復活させました◎