わざわざ神社などに行かなくても、しめ縄などのお正月飾りを簡単に手放す方法があるんです♪
ミシン糸とボビンケース。今までは分けて収納していました。 でもすぐに相棒が見つからないことがプチストレス…。 Mr.Bobbinのおかげで一発解決です*
貼ると貼らないとじゃ大違い!! 掃除する手間が省けるのに、1ヵ所約12円というコスパの高さ。 換気扇掃除が苦手な方、オススメです!!
「これはさすがに捨てるだろう」と思った、カビまみれの革ジャン。 でも「どうにかして」と言われてしまったので、どうにかしましたw
ベランダから漂ってくる悪臭…。 特に雨が降る日がめちゃくちゃ臭い…。 私の記憶が正しければ、これは「苔」の臭いだ!
医者から「掃除するときはマスクをしてくださいね」と言われているくらいのハウスダストアレルギーなのに…。 カビとホコリでモフモフになったフィルターを紹介させてもらいました。
当たり前のように、大小2種類のキッチンラップを使っていたんですけどね。 大きい方だけで十分なことに気が付きました。 そして引き出しの中がスッキリしました♪
常識はもちろん、品のある女性になりたくて手に取りました。 できれば若い頃に出会いたかった1冊です。 自慢の妻に近付けるように頑張ります^^
トイレの中にある、備え付けの棚。 100均の収納ボックスを使っていたのですが、ボロボロになっちゃったので、ニトリのオシャレなバスケットに変えました♪
トイレタンクにたまるホコリなどの汚れ。掃除しにくいですよね…。 めんどくさいので、棚を作って隠しちゃいました^^
「あの恐怖をまた味わうことになるのか…」とビビりながら挑んだ造影剤検査。 でもあの時とは全く違うタイプの検査で楽勝でした♪
起きてる間、ずーっと右下に現れるチカチカ。 まさか失明の危険がある「網膜剥離」になっていたなんて…。
なるべくお金をかけたくない。 でも納得のいく洗面所収納にしたい。 そこで取り入れたのがニトリのカラーボックスでした*
エアコンから漂うカビ臭さ…。 体調不良の原因はこれなのかも!と思い、専用ブラシできれいに拭き取りました!!
そのまま貼っていたポスターをフレームに入れてみたら、カッコよさが倍増するばかりではなく、劣化も防げるということを知りました♪
アンダーヘアが全くない状態の「ハイジニーナ」。 絶対それはしないと思っていたのですが、そうせざるを得ない状況に立たされてしまいました…泣
ゴチャゴチャして掃除しにくいし見た目も悪くなってしまったルーター&配線たち…。 ニトリの収納ボックスを使って解決しました♪
甘さ控えめで素朴なお味のパン「サンミー」。まさか関西限定だったなんて…。 気軽に食べられるように全国販売して欲しいです。。。
スタイリッシュで機能性もいい、三脚付きの自撮り棒を購入しました♪アウトドアで人気のColemanと三脚で有名なVelbonのコラボ商品です*
自粛期間中に、心と身体と部屋が乱れてしまったので、それらを整えるために読んだ本です♪ 部屋を片付けたり、身体を動かすと気持ちがスッキリします^^
たまたま立ち寄ったローソンで、とってもシンプルなデザインの牛乳とのむヨーグルトに出会っていまいました♡
国民的キャラである「ドラえもん」が誕生して50年。その記念に作られた切手の紹介です♪ 使わずコレクションでもよし、誰かにプレゼントするでもよし*とーってもかわいい切手です♡
猫背を治したくてたっくさんの本を読んできましたが、今までで1番勉強になり、最後まで楽しく読ませてもらいました♪
風で飛ばされない、おしゃれなステンレス製のハンガーを愛用中です♡ 毎日の洗濯が楽しくなりました♪
十五夜だけじゃなく、十三夜と十日夜もお月見をすると縁起がいいとされているそうですよ♪
バリウムの検査をした後、体調不良で苦しんだらどうしよう…。 心配で不安で泣きそうでしたが、この3つのことをしたので全然大丈夫でしたよ♪
もうすぐ40だしということで、バリウム検査をしてきました。 予想を超えた過酷な検査…。毎年はしたくないな、という感想です…泣
紙コップを使えば、河原(砂利)でも浜辺(砂浜)でも、うまく立たせながら美味しい串焼きが食べられますよ♡
美味しい料理を出してくれる旅館を探していました。期待を大きく上回る美味しさとボリュームにビックリしぱなっしでした!
東伊豆・稲取にある浜の湯は、お食事はもちろん、温泉も素晴らしい!!ずっと浸かっていたい心地よさでした。