先日、「実録まさかのオーメン」という番組を観て、何個かあるコーナーのうちの一つを記事にしました。
※「オーメン」とは、「なにか悪いことが起きる前触れ」のことなんだそうです◎
その時に、要望があれば他のコーナーも…と書いたら、ありがたくRinさん(id:simple-kurashi)からお声をかけていただけたので、記事にしてみました◎ありがとうございます♪
「少しでも足しになれば…」
と副業をされる方、たくさんいらっしゃると思います。
私もその1人です(*ノωノ)
そんな私たちに忍び寄る、本当にあった怖い話をさせてください。
キッカケと仕事の流れなど
悪夢の始まりは、友人からの何気ない一言でした…。
友人からの誘い
被害者はエミさん(仮名)32歳。
結婚3年目の主婦で、旦那さんと2人暮らし。
ある日、友人からこんなことを言われたそうです。
友人「ねぇねぇ、私いいもの見つけたんだ♪」
エミ「なになに?」
友人「荷物の転送をするお手伝いだけで3,000円貰えるバイトだって♪」
エミ「ちょっと、それ本当~?」
半信半疑だったエミさんだったが、たくさんの人がやっていることと、その口コミがよかったので、とりあえず応募だけすることにしました。
仕事の流れ
自宅に届く荷物や書類を、別の住所に転送するだけ。
応募した時、こんなメールが届いたそうです。
今回ご紹介するお仕事内容は、荷受代行です。
受け取った荷物を指定の住所に送るだけの仕事になります。
中身は電子機器ですが、仕入れのお手伝いと思って頂ければ分かりやすいかと思います。
①被害者宛ての荷物が自宅に届く
②着払い伝票に「電化製品」と記入し、送る
③LINEで、荷物番号と届く日時を報告する
④翌日、3,000円が振り込まれる
注意点はただ一つ。
受け取った荷物は絶対に開けてはいけないこと。
かなり怪しいですよね…。
信用ポイント
被害者が信用してしまったポイントがいくつかあります。
①口コミ欄を見るとたくさんの人がやっていた
・「手数料など引かれず、毎回きっちり3,000円振り込まれていますよ♪」
・通帳記入の写真をアップしていた など
②丁寧な対応だった
③差出人は聞き覚えのある企業名だった
3つのオーメン
③はまだしも、①と②はおかしいと思わないといけないですよね…。そこで「あれ?」と思ってやめていれば…。
①顔写真を要求された
求人広告に連絡するため、現住所が確認できる、顔写真付きの身分証明書を送るように言われたそうです。
写真の撮り方も、
・光が入らないように
・端が切れないように
など、細かい指示がありましたが、高価な荷物を扱うためという理由でエミさんは納得してしまいました。
②振込元が自分の名前だった
報酬が振り込まれる時の振込み元が、毎回自分の名前ということに気が付きました。
でもエミさんは、「ま、いっか。」と思ったそうです。
③時々書類も転送していた
事前説明で、書類も転送してもらうと言われていたので、エミさんは不思議にも思わなかったそうです。
そしてこの仕事を8回繰り返し、合計24,000円手に入れました。
3ヶ月後…
エミさんの元に警告書が届きました。
それはなんと、合計102万円の支払いを求める督促状だったのです!!
箱の中身は?
エミさんが転送していた箱の中身。
それは、エミさん名義で契約された携帯電話だったのです!!
勝手に携帯の契約をされ、オレオレ詐欺に使われていたのです!!
犯人 おいしい話があるよ
↓
被害者 犯人に個人情報を教える
↓
犯人 店舗を通さず、携帯の契約をする
↓
携帯会社 何も知らず契約し、被害者に携帯を送る
↓
被害者 自分名義の携帯を犯人に転送する
↓
携帯会社 被害者へ請求する
振り込み元を被害者にしたのは、足がつかないようにするためでした。
心当たりがある方へ
例えば、請求の金額が数千円・数万円だったとします。
「家族にバレたくないし…」
と払ってしまうと、その契約を本人が認めたことになってしまうので、身に覚えのない請求が来たら、絶対に払ってはいけないと言っていましたよ。
おわりに
こちらの詐欺悪用事件。
複数の会社と契約し、悪用されるため、滞納した金額は莫大な金額となってしまいました。
そして弁護士や回収会社を通じて、ある日突然被害者の元に督促状が届くのです。この被害、何百人といて、そのほとんどが主婦なんだそうです。
どうしても家族に言えない方は、信頼できる友人か、警察に相談してみて下さいね。絶対に支払ってはいけない、そして一人で抱え込まないで!!と強く願うりえっこなのでした…。
最後まで見てくださってありがとうございます。
更新の励みになりますのでクリックしてもらえるととても嬉しいです♪
いつも参考にさせてもらっています☆